本ページはアフィリエイト広告を利用しています

ジャニーズ PR

ohpフィルムの印刷はコンビニでできる?キンブレシートはセブンやローソンでプリントできるのか?

キンブレ,シート,印刷,セブンイレブン,方法コピー,ohp,プリント,コンビニ,ネット,ローソン
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

手作りのキンブレシートを印刷する場合、コンビニのコピー機でプリントできたら便利ですよね。

家庭用のプリンターで、ohpフィルムに印刷すると滲んだり、擦れて剥がれたり、濃い色が出なかったりと出来栄えに満足できないことがあります。

しかし、セブンやローソン、ファミマなどのコンビニのコピー機でohpフィルムに直接印刷することはできないんです。

今回は、家庭用プリンター以外でohpフィルムに印刷する方法と、コンビニでキンブレシートをohpフィルム以外に印刷して作成する方法をご紹介します。

ohpフィルムの印刷がセブンやローソンなどコンビニでできない理由

ohpフィルムに直接印刷できたら、キンブレシート作りも簡単なのですが…

家庭用プリンターでの出来栄えや、そもそも家にプリンターがないということもありますよね。

コンビニのコピー機は、印刷もきれいでインクの定着も良いのですが残念ながらohpフィルムにはプリントできないんです。

ohpフィルムがコンビニで印刷できない理由
  1. コンビニのコピー機は用紙の持ち込みが禁止されている
  2. 手差し機能が使えないところがある
  3. ohpフィルムを使用してコピー機が故障するリスクがある

セブンも、ローソンもファミマもohpフィルムの持ち込みは禁止されています。

どうしてもコンビニでキンブレシートの印刷をしたい場合は、「普通紙」にプリントアウトをする方法で作成します。

セブンやローソンなどコンビニでキンブレシートを印刷する場合はohpフィルムではなく普通紙で

ohpフィルムに印刷した際に感じることもあるデメリットを、「普通紙」で解決することができます。

  1. プリントが滲む
  2. 擦ると剥がれやすい
  3. 色が薄い(黒が青に見えたり…)

この原因は

  • ohpフィルムがインクジェット仕様になっていない
  • ohpフィルムはインクを多量に吸い込まないので薄く見える
  • ohpフィルムは光を通すので薄く見える

などが考えられます。

このデメリットを解決するのが、「普通紙」への印刷です。

さらに家庭用のプリンターよりも、コンビニのコピー機で「普通紙」に印刷する方がきれいに仕上がります。

詳しいやり方はこちらの記事で解説しています。

「普通紙」にプリントしただけでは、キンブレに貼ることができないので「ラミネートシート」と併用します。

キンブレシートをコンビニで印刷してラミネートシートに転写する方法

コンビニで「普通紙」に印刷したデザインを、ラミネートシートに転写しキンブレに貼り付ける方法を紹介します。

【用意するもの】

  • セルフラミネートシート
  • カッターやハサミ
  • 水を入れる桶
  • ドライヤー

セルフラミネートというタイプを使うのがおすすめです。

ダイソーやセリアなど100均でも買えますし、Amazonなどでも売っています。

失敗の予備やデザインを色々試したい場合は、100均一よりもコスパの良い30枚入りなどがおすすめです。

手順①ラミネートシートとキンブレシートをカットする

 コンビニで印刷したキンブレシートと、セルフラミネートシートをカッターなどでキンブレサイズにカットします。

手順②ラミネートシートをにインクを定着させる

 ラミネートシートは、2枚重ねになっていて剥がすと、粘着面があるシート(厚くて硬め)と、粘着面がないシート(薄くてペラペラ)に分かれます。

粘着面がないシート(薄くてペラペラな方)は、後で使うので捨てないでとっておきます。

粘着面に、印刷した紙(インクが付いている方)を貼り付けます。

インクがラミネートシートに定着するように、三角定規などで全体を擦ります。

裏表両方から擦るのがポイントです。

手順③水につけて紙を剥がす

桶(おけ)に水を入れて、先ほど擦ったラミネートシートを浸します。


段々と紙がふやけてくるので、指で軽く擦りながらラミネートシートから紙を剥がしていきます。


ラミネートシートの方に、印刷したデザインが残っているはずです。

手順④ドライヤーで乾かす

紙が剥がせたら、ラミネートシートをドライヤーで乾かします。

乾いたら、とっておいた粘着面がないシート(薄くてペラペラ)と張り合わせます。

ここでもしっかり定規などで、擦ってください。

手順⑤キンブレに設置

これで手作りのキンブレシートが完成です。

キンブレの中に、軽く丸めながら入れて出来上がりです。




コンビニ+キンコーズの合わせ技でohpに印刷する方法

もし近くにキンコーズ(コピー屋さん)がある場合は、コンビニで印刷した用紙をキンコーズに持っていき、ohpに直接印刷する方法もあります。

詳しくはこちらの記事で紹介しています。

簡単に言うと、コンビニでA4の普通紙に印刷。

それをキンコーズの複合機でohpに印刷。

と言う流れになります。

コンビニを使わなくても、キンコーズでデータから印刷することも出来ます。

どうしてもohpに印刷したい場合は、キンコーズが近くにあれば試してみてくださいね。

ラミネートシートに転写するやり方も簡単です↓

error: