「痣者」だった炭治郎は短命だったか?
ひ孫と会っていた、善逸は何歳まで生きたのか?
大正時代から現代の世も生きていて日本最高齢となっている、産屋敷輝利哉は現代では何歳なのか?
今回は鬼滅の時代設定から、炭治郎は何歳まで生きたのか?輝利哉と善逸の年齢も考察してみました。
炭治郎 | 30代まで |
善逸 | 92歳〜100歳くらいまで |
産屋敷輝利哉 | 114歳から117歳 |
この年齢ではないかと思われる考察をご紹介していきます。
炭治郎は何歳まで生きた?
「痣者」は、25歳まで生きられないことが多いと言われています。
例外はあったようですが、その最たるものが「始まりの呼吸」の継国縁壱が80歳まで生きていたことですよね。
そして、炭治郎の父親・炭十郎も30歳は過ぎていたと思われます。
この2人に共通しているのは
- 生まれつき痣があった
- 日の呼吸が使えた
- 「透き通る世界が見えた」
これらの条件があると、長生きできるのかもしれません。
では炭治郎はどうだったか?
1つだけ当てはならないのが、「生まれつき痣があった」わけではないです。
炭治郎の額の痣は、弟が火鉢を倒して庇った時にできたものです。
そして、最終戦別の時に傷を負って変化したものでした。
後天的な「痣者」でも、「日の呼吸」と「透き通る世界」の要素から長生きができたのではと考えられます。
さらに、炭治郎にしかないものがあります。
- 鬼になる耐性があった
- 禰豆子を噛んで太陽を克服でる鬼になった
つまり、超越した生き物に一度はなったので、常識を覆す奇跡が起きても不思議ではないと思います。
戦いで体はボロボロにはなりましたが、25歳という寿命は越えたのではと考えています。
では、何歳まで生きたのか?
私は、父親と同じく30代までは生きたのではと考えています。
炭治郎とカナヲは、割と早く子供ができたと思われます。
それは、子孫との系図から伺えます。
現代の子孫カナタと炭彦から見て、炭治郎とカナヲは
「ひいひいじいちゃん」と「ひいひいばあちゃん」です。
これに対して、善逸と禰豆子の子孫・橙子と義照は
「ひいじいちゃん」と「ひいばあちゃん」
という関係なので、1世代炭治郎たちの方が遠いことがわかります。
善逸は長生きだった可能性が非常に高いので、子供ができたのが遅かったか、子供と孫が結婚が遅かったかなど、推測の域を出ませんが…
個人的には、禰豆子との時間を謳歌してから子供を作ったのかなと思っています。
それに対して炭治郎は、自分が短命かもしれないということを危惧して、カナヲが寂しくならないように早めに子供を作ったのではと個人的には思っています。
ここにも、炭治郎の優しさがあったのではないでしょうか?
でも予想よりも長生きできて、父親と同じくらいの年齢まで生きていたのかなと推測しています。
世の中を救ったご褒美として、もしくはそれ以上長生きしていたらいいなと思います。
産屋敷輝利哉と善逸の年齢は?
鬼舞辻無惨を討伐したと思われる、大正3年〜大正6年の間から現代までが何年あったのかを考察します。
現代が2020年だった場合、大正時代から106年〜109年後となります。
- 鬼舞辻無惨を討伐:大正3年(1915年)〜6年(1929年)
- 大正時代は15年まで
- 大正時代残り9〜12年間
- 昭和は64年間
- 平成は31年間
- 令和は2年間
これを踏まえて、2人の年齢を考えてみました。
善逸は何歳まで生きた?
善逸は16歳という設定です。
最終選別で16歳だった場合、決戦終了時には19歳になっていたと思われます。
現代までは生きていませんが、ひ孫が「ひいじいちゃんは、こわがりだった」と証言しています。
善逸は禰豆子と結ばれ、ひ孫が4人います。
ひ孫の橙子が18歳、義照が17歳です。
善逸が亡くなった時期は不明ですので、ひ孫達の記憶に残る年齢として3歳〜17歳の間とします。
現代の2020年より、1〜15年程前に亡くなったとすると…
2005年〜2019年までは、生きていたと推測します。
よって、鬼舞辻無惨を討伐した大正3年(1915年)〜6年(1929年)から、2005年〜2019年までの76〜104年間生きていた事になります。
16歳から、76〜104年間後まで
善逸は、92歳〜120歳まで生きた計算になります。
しかし、120歳ですと産屋敷輝利哉を超えてしまう可能性があります。よって、92歳〜100歳くらいまで長生きしたのかなと考察します。
「死ぬ〜死ぬ〜」と言っていた善逸が、長生きして家族と楽しく暮らしていたのかもしれませんね。
産屋敷輝利哉の年齢は?
産屋敷輝利哉は、98代目の当主となった時、年齢は8歳でした。
当主になったのは、無限城決戦中です。
よって、8歳から106年〜109年後の現代となります。
産屋敷輝利哉の現代の年齢は、推定114歳から117歳ではないでしょうか。
鬼滅・現代は何時代?西暦は?
鬼滅の刃の時代設定は、「大正時代」です。
現代がいつなのかは、記載されていませんがおそらく「令和」だと思われます。
少なくとも、子孫が『スマホ』を持っているので、スマホが誕生した1992年(平成4年)以降と考察。
また、宇髄天元の子孫、宇髄天満が体操選手で日本代表の金メダリストという設定となっています。
鬼滅が最終回を迎えた2020年開催予定だった「東京オリンピック」を、意識した設定だった可能性もあります。
現代が令和であるという、確かな裏付けにはなりませんが…
令和である可能性が高いと、思われます。
鬼滅は大正時代のいつ?
鬼滅隊の最終戦別で、炭治郎が倒した異形の鬼「手鬼」の言葉から推測できます。
狐小僧 今は 明治何年だ
!?
……
今は 大正時代だ
出典元:鬼滅の刃 1巻第7話 吾峠呼世晴
知ってるさァ!! 俺を捕まえたのは鱗滝だからなァ
忘れもしない 四十七年前
アイツが まだ鬼狩りをしていた頃だ
江戸時代… 慶応の頃だった
出典:鬼滅の刃 1巻第7話 吾峠呼世晴
手鬼が捕まったのが、江戸の慶応時代
そこから47年後の大正時代です。
- 慶応:1865〜1868年
- 明治:1868〜1912年
- 大正:1912〜1926年
- 昭和:1926~1989年
- 平成:1989~2019年
- 令和:2019年〜
- 連載終了:2020年
慶応時代は1865〜1868年の、3年間のみです。
手鬼が捕まったのは、1865〜1868年のどれかということですね。
そこから47年後は、1912〜1915年(大正元年〜大正3年)です。
よって、炭治郎が鬼滅隊に入ったのは大正元年〜大正3年の間となります。
鬼滅の刃・時系列
炭次郎は当時15歳でした。
鱗滝さんのところで、修行をしたのが約2年です。
最終選別が7日間、そこから任務を3つ(初任務、浅草、鼓屋敷)2ヶ月ほど?
藤の屋敷で3〜4週間ほど療養
那田蜘蛛山で負傷し、蝶屋敷で3ヶ月治療と機能回復訓練
無限列車での負傷で、蝶屋敷で4ヶ月程治療
遊郭潜入での負傷で、2ヶ月意識不明
鍛冶の里で半月程
柱稽古で1ヶ月程
無限城決戦半日
最終選別から、無限城決戦まで3年程あったと思われます。
このことから、鬼舞辻無惨を討伐したのは、大正3年〜大正6年の間と推測されます。