本ページはアフィリエイト広告を利用しています

スポーツ選手 PR

渡部健人の家族構成は?母親がフィリピン人のハーフ・転校理由は家庭の事情!?

渡部健人
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2020年のドラフトで西武に1位指名された、桐蔭横浜大の渡部健人選手。

父親が日本人、母親がフィリピン人のハーフです。

115kgの大きな体で50mを6秒1で走れるそうで、子供の頃から注目されていました。

今回は渡部健人選手の家族構成や、家庭の事情で転校した事についてご紹介します。

渡部健人の家族構成と両親について

渡部健人渡部健人選手は、神奈川県横浜市出身です。

家族構成は、父親と母親の3人です。

兄弟については、情報がなかったのでひとりっ子かもしれません。

渡部健人の父親はどんな人?

渡部健人選手の父親は、名前や年齢などが掲載されている記事などはありませんでした。

日本人だという事は、わかっています。

渡部健人選手は、小学校1年生から野球を始めたのですが、父親は柔道をやらせたかったそうです。

野球を辞めて柔道をさせようとした父親に、泣きながら懇願したエピソードを明かしていました。

渡部健人の母親はどんな人?

渡部健人選手の母親は、フィリピン人でお名前はルエナさんです。

料理上手で、母親の作るハンバーグが大好きだと話していました。

たくさんおかわりをするので、小学校6年生で身長が168cm、体重が80キロになったそうです。

遊園地などに行くと、「本当に小学生?」とよく聞かれていたそうです。

渡部健人の転校理由は?

渡部健人選手は、横浜商大高校にで1年生の春からベンチ入りをしました。

1年生の夏の神奈川大会に6番セカンドで出場。

1回戦(横浜隼人高校戦)では、4打数1安打を記録する注目選手でした。

渡部健人しかし、1年生の2月に”家庭の事情”で、東京にある通信制の日本ウェルネス高へ転校したのです。

このような書き方をされると、親の転勤、離婚など浮かんでしまいますが…

この家庭の事情とは何かまでは、公表されていませんでした。

渡部健人日本高校野球連盟の規定で、転校した選手は1年間公式戦に出られないそうです。

それを知ってる上で、転校を選んだというのです。

高校生ですから、親元を離れて下宿などの選択もあったのかもしれません。

それでも、通信制の学校への転校を選んぶほどの、”家庭の事情”だったのでしょうね。

試合に出場できなかった1年後、高校3年生の春季大会で公式戦へ復帰しています。

error: