本ページはアフィリエイト広告を利用しています

テレビ・映画

TTFCをPCとテレビで見る方法!東映特撮ファンクラブはAmazonのFire TV Stickがおすすめ!

TTFCをPCとテレビで見る方法!東映特撮ファンクラブはAmazonのFire TV Stickがおすすめ!

東映特撮ファンクラブ(TTFC)は、過去の戦隊シリーズが見放題になたり限定アイテムが購入できたりとファンには嬉しいサービスです。

スマホやタブレット以外にも、PCやテレビでも視聴が可能なので、見る方法をご紹介しますね。

TTFCの視聴方法
  • PCとTV視聴にはバンダイナムコIDが必要
  • テレビで見るにはAmazonのFire TVがおすすめ
  • スマホとタブレットで見るにはアプリのインストール
  • アプリ有料会員が必須
  • Fire TV経由からも有料登録が可能

東映特撮ファンクラブ(TTFC)をPCトテレビ、スマホ・タブレットで見る方法についてそれぞれご紹介しますね。

スポンサードリンク

東映特撮ファンクラブ(TTFC)をPCで見る方法

東映特撮ファンクラブ(TTFC)をPCで見る方法は

  • バンダイナムコIDと東映特撮ファンクラブの有料会員情報を連携する
  • バンダイナムコID(BNID)は無料で登録が可能

まずは、東映特撮ファンクラブ(TTFC)の有料会員になっていることが前提です。

東映特撮ファンクラブ(TTFC)に入会するには、iOS端末・Android端末が必要です。

スマホやAndroid携帯でTTFCのアプリをインストールして、登録をまずします。

Appleストアまたは、GooglePlayからインストールできます。

Fireタブレットをお使いの方は、Amazonからもアプリが無料でダウンロードできますよ。

▶︎Amazonからのアプリダウンロードはこちらをクリック

もしテレビでの視聴も考えている方は、FireTVから有料会員になる方法もありますので後述しています。

東映特撮ファンクラブ(TTFC)をPCで見る方法
  1. 有料会員登録をする
  2. 東映特撮ファンクラブ(TTFC)ページから「PCを視聴する」へGO
  3. BNIDへログイン
  4. バンダイナムコIDを連携して視聴可能
スポンサードリンク

東映特撮ファンクラブ(TTFC)をテレビで見る方法

東映特撮ファンクラブ(TTFC)をテレビで見るには、2つの方法があります。

  • Google Chromecastで見る
  • AmazonのサービスFireTVで見る

Google Chromecastで見る方法

「Chromecast with Google TV」という↑機器をテレビに繋げる視聴ができます。

詳しくは、Amazonのページに掲載されている画像がとてもわかりやすいですよ。

▶︎Chromecast with Google TVをAmazonで見てみる♪

FireTVで見る方法

FireTVとは、Amazonが販売しているテレビでYouTubeやNetflix、Huluなどのネット配信サービスが視聴できるようにする機器です。

テレビに差し込むだけで使えるようになります。

機器にはスティックタイプのFireTV stickや、キューブ型、機器が搭載されたテレビなどがあります。

詳しくはこちらのAmazonのページがわかりやすいですよ♪

TTFCをテレビ(FireTV)で見る方法①
  • スマホアプリで有料会員になった場合
  • スマホアプリ内でBNIDを連携する
  • FireTV内でBNIDを連携する
TTFCをテレビ(FireTV)で見る方法②
  • FireTV内で有料会員になる方法
  • FireTV内で「新規会員登録」
  • Amazon経由で月額課金される

FireTV内で有料会員になった場合でも、スマホでの視聴が可能です。

その際には、FireTVからと、スマホアプリの両方でBNIDを連携してください。

TTFCをPCとテレビで見る方法まとめ

PCとテレビのどちらで視聴するにも、東映特撮ファンクラブ(TTFC)への有料会員への登録とバンダイナムコID(BNID)との連携が必須です。

連携させ済ませてしまえば、いつでもどこでもお好きなデバイスで視聴が可能です。

ただし、同時に2つの端末からは視聴ができませんのご注意ください。

▶︎TTFC解約方法は簡単!やり方はこちら

error: