TBSの田村真子アナウンサーの家族は、父親が厚生労働大臣の田村憲久氏です。
母親は、元ケーブルテレビの美人アナウンサーとの噂もあります。
また、親族は社長や政治家など、お金持ち一族です。
今回は、田村真子アナの家系図や家族構成、兄弟がいるのかなどをご紹介します。
田村真子アナの家族構成は?
田村真子アナは、三重県松阪市の出身です。
父親と母親の3人家族で、兄弟はおらず一人っ子です。
- 父親:田村憲久(厚生労働大臣)
- 母親:田村圭子
- 長女:田村真子
田村一族は、三重県で建設業として大きな勢力を持っています。
田村真子アナは、華麗なる一族の家系なのです。
田村真子アナと父・田村憲久の家系図
政治家の父・田村憲久氏の一人娘である田村真子アナ。
その家系は政治家であり、地元の権力者もあります。
田村真子アナと父・田村憲久の家系図を作ってみました。

田村真子アナと父・田村憲久の親族も有名な方々です。
- 曾祖父:田村秢/弁護士・三重弁護士会長
- 祖父:田村憲司/ZTV代表取締役社長
- 大叔父:田村元/労働大臣・運輸大臣・通商産業大臣
- 伯父:田村欣也/日本土建会長
- 従兄弟:田村賴一/日本土建社長
田村賴一氏は田村真子アナの”いとこ”という事ですが、父親などの情報がありませんでした。
おそらく、父親の兄弟の子供になると思われますのでこのような家系図で表記しました。
何か、情報をお持ちの方はご連絡をお寄せ下さい。
田村真子アナの父親・田村憲久の学歴と経歴

- 名前:田村憲久(たむら・のりひさ)
- 生年月日:1964年12月15日生まれ
- 年齢:55歳(2020年3月現在)
- 出身地:
- 三重県松阪市
学歴と経歴もご紹介します。
- 三重県立松阪高等学校卒業
- 千葉大学法経学部経済学科卒業
大学を卒業後は、家業の「日本土建」に入社します。
1994年より、政治家の伯父・田村元氏の秘書として政界へ。
1996年に、政治家デビューをしました。
田村真子アナの母親は元アナウンサー?
田村真子アナの母親は、一般人という事で詳しい情報は開示されていません。
お名前は、圭子(けいこ)さんです。
夫の田村憲久氏の代わりに、2015年に「斎宮復元建物竣工記念式典」にて祝辞を述べた時の画像がこちらです。
圭子さんは、元ZTV(ゼットティヴィ)のアナウンサーだったという噂があります。
ZTVとは、三重県・滋賀県・和歌山県エリアのケーブルテレビ局です。
株式会社ZTVの代表取締役社長が田村真子アナの祖父である、田村憲司氏です。
おそらく、ZTVのアナウンサーだった圭子さんと、息子の憲久氏を引き合わせたのではないかと言われています。
美人で素敵な女性ですよね。
田村真子アナの親族
曾祖父:田村秢
田村秢(たむら・みのる)
三重県松戸市で生まれ、東京帝国大学に入学し弁護士となります。
大日本政治会・日本進歩党に所属し、三重弁護士会長に就任しました。
1942年より衆議院議員、1945年には中外炉工業社長へ就任しています。
祖父:田村憲司
田村憲司(たむら・けんじ)
中央大学法学部を卒業後、一族が経営する日本土建へ入社します。
日本土建は、三重県に本社を置く建設会社です。
株式会社ZTVは、日本土建のグループ子会社に当たります。
- 1960年:日本土建専務取締役
- 1966年:日本土建代表取締役社長
- 1990年:ZTV代表取締役社長
- 2007年:日本土建代表取締役会長
- 2016年:日本土建取締役名誉会長
大叔父:田村元

田村元(たむら・はじめ)
慶應義塾大学法学部を卒業後、田村元の父親・田村稔が社長を務める中外炉工業へ就職。
その後、三重交通へ勤務し中学校の代用教員を経て、参議院議員の前田壌の秘書へと転身します。
1955年に当時30歳の若さで、最年少初当選を果たしました。
その後、第1次田中角栄内閣で労働大臣として初入閣し運輸大臣・通商産業大臣と歴任します。
伯父:田村欣也

田村欣也(たむら・きんや)
株式会社ZTVの取締役社長兼、日本ケーブルテレビ連盟副理事長です。
日本土建株式会社代表取締役社長
従兄弟:田村賴一
田村賴一(たむら・よりかず)
日本土建代表取締役社長