前作よりつまらない?「水曜どうでしょう」祭り2019にて解禁。
札幌より最新作の旅のロケ地が公開。
行き先はどこだったのか?【ネタバレ】について同時開催された全国の映画館よりライブビューイングの会場の様子と共にご紹介します。
水曜どうでしょう 新作2019 ライブビューイングの様子
2019年10月6日(日)『どうでしょう祭り』のフィナーレを飾るステージイベントをライブ・ビューイングに行ってきました。
ライブビューイングは全国7万人が鑑賞していたそうです。
最新作を先行上映「第1夜」「第2夜」の二本立てを観ることができました。
ライブ・ビューイングオリジナルグッズも5時間前に買いに行ったので、無事、全種類ゲット。開演時間には、タルトと手ぬぐいのみ残っている状態だったので、早く行って正解でした。
『水曜どうでしょう』新作、12・25放送スタートを発表 | ORICON NEWS https://t.co/XARTy5PDOz
— 丘チワワ (@qsDIjR53ne1DDow) October 6, 2019ライブビューイング会場の様子
終始、「映画館の方は大丈夫かね?」と心配されていました。
私の居た映画館は300人程の収容人数のスクリーンでチケットは完売していました。
「第2夜」の前枠・後枠のリアルタイムの撮影時、「第1夜」のエンディングなど、しっかり笑いが起こっていました。
前枠・後枠はとあるころから怒られる可能性が非常に高い旬な内容で、オンエアできるか?と心配している洋さんなのでした。
随所で、札幌と同じタイミングで「えー!」という反応もありました。
洋さんとミスターが『手漕ぎボート』を歌った時には、大きな拍手が巻き起こり、私も感動してしまいました。
洋さん、本当に良い声で上手い!
しっかりグッズにしているところもさすがです。
最後のテーマソング合唱の際も、口ずさんでいる人の方が多い感じで歌声が四方から聞こえてきました。
映画館を出る人たちは笑顔でしたので、新作は「面白い」といと胸を張って言いたいと思います。
どうでしょう祭りネットの反応
さて、新作のネタバレですが…
ネットでは祭りの3日間中もライブビューイング後もネタバレを伝えている書き込みがないことが話題になっています。
水曜どうでしょうライブビューイングからご飯を食べて帰宅。感想…「うーん」(笑)見た人にはわかる。あの4人が積んできた歴史だから成り立つ世界。面白かった。でも7万人以上の人が見ててもネタバレが全くないのが素晴らしい。唄で涙出たのは私だけじゃないよね #水曜どうでしょう
— ring88 (@ring88) October 6, 2019
水曜どうでしょうの新作まずまず好評みたいで楽しみ。ネタバレ踏むつもりくらいで調べても情報出ないのさすが藩士たち。がっつりではないけど、放送待つかな。
— サトシ/飴玉の街 (@zattastore74) October 6, 2019
「うーん」と言えと藤やんに言われたからと、みんな律儀に感想が「うーん🤔」なのがすでに面白い。
どうでしょう新作1話2話観たぞぅ。しかしネタバレなしでライビュ行けたのすごいなと。んでたぶん放送されるまでネタバレしないんだろうな藩士って。ここまで徹底されてるのうれしくなる。新作の感想?…うーん🤔 #水曜どうでしょう祭2019
— Risa (@risa_77) October 6, 2019
Twitterとかで水曜どうでしょう検索したけど、誰も新作のネタバレしてなくてすげえと思った笑
— こしー (@koshiatchick) October 6, 2019
北海道はクリスマスに放送ですって。
— ゲルニカ (@izm_lab) October 6, 2019
どうでしょう祭で先行上映して沢山の方が見ているはずなのにネタバレ1つも出てきません。
「藩士の口の堅さすげぇ!」ってなりました。
早く見たいですよね〜。
水曜どうでしょう新作、どう祭もライヴ・ヴューイングとやらも終わってネタバレが出てくるもんだと思ってたが、揃いも揃って感想は「う〜ん」とか言うたはりますな。恐るべし、藤村ディレクション…
— 少羅尾 伴外 (@shorao_bangai) October 6, 2019
そうなのです。
ライブビューイング前の祭り1日目、2日目に「第1夜」を会場にいた人は見ているのです。
しかし誰もネタバレしておらず、何もわからないままライブビューイングを見れたのです。
さすがです。
そして、それは現在も続いているのです。
テレビでのオンエアを楽しみにしている人もいますし、この輪を乱すようなことももちろんしたくはありません。
私も「新作」の核心には触れずにざっくりヒントと映画館の反応と感想をお伝えしたいと思います。
水曜どうでしょう新作はどんな企画?ロケ地は?
事予告動画からこちらの記事で事前に行き先予想をしていたのですが、
まつりでのVTRは日本のとある場所で新作はどんな企画にしようかという話しからの企画発表でした。
今までの『水曜どうでしょう』と比べて、明快に違いを語ったのは大泉。
「企画発表の時に、しつこく『大泉さんは何をしたいですか?』と聞かれたことですね。オリコンニュース
昔であれば“アカプルコに行きたい”で終わっていたのに、ずいぶんとしつこく聞かれましたね(笑)」
ここの部分でした。
一様、企画は決まったのですが「うん?」「あれ?」「時期が…」「あの事前のコメントはなんだったの?」という感じです。
鈴井さん
今回の新作は(今までとは)見栄えが違って見えるかもしれませんが、本質的な根底にあるもの、番組に取り組む姿勢、そういうものは昔から変わっていません。
オリコンニュース
確かに〜。予想していた始まり方ではなかったです。
でも、きっと途中から展開が変わって、「よし○○がないから、調達に行くぞ!」と連れて行かれるような展開になるのでは?と期待しています。
何故ならば、
ここで洋さんたちのコメントで検証したことが、現時点では全く繋がっていないからです。
テレビでの放送日はいつから?
新作は、12月25日(水)から北海道ローカルで放送されることが発表されました。
全話放送するかは現段階では未定とのことですが、今回は「ゆる〜く」「長〜く」ということなので、超大作になるやもしれません。
全国へはタイムラグがあるが順次放送されて行くと言っていました。
「ゆるく、長く」という新企画について、『次の祭りがいつ開催かはわからないが、その時に完結していない可能性もあるかも?』と笑っていました。
DVD化も予定しているそうで、カットした部分も盛り込むとのことです。早くも楽しみです。
どうでしょう祭りで語られた新作のヒント
大泉洋さん
「老いていく3人に、僕は危機感があります」と断言。「僕は『もっともっと!』と挑んでいくにもかかわらず、この人たちはどんどんやる気をなくす。これは、若いころとは違う対立構造ですね
オリコンニュース
大泉洋さん
「だからはっきり言いますよ、前作より面白くないですよ(爆笑)。だって、こんな人たちとやってんだから!」
オリコンニュース
この事前の”面白い!でも「う〜ん」”まさにこの感じ。それが何夜まで続くの?というのが「新しい」なあと思いました。
このグッズ紹介は…見ておくといいかもですねw
水曜どうでしょう 新作2019 ロケ地ネタバレまとめ
・大泉洋曰く、前作よりつまらない内容
・行き先はアカプルコではない(今のところ)
・歳をとった鈴井、藤村、嬉野のやる気がない?
という事前情報でしたが、
●「つまらない」のではなく「ゆるい進行」
●「企画は今までとは違う感じ」
●トークを聞く限りでは、やる気があるように思えます
●きっと途中から展開があると期待
というのが見た感想です。
「ネタバレはしない」とみんなで守り抜くファン意識の高さをと意思を尊重したいと思います。
【視聴者>大泉洋>鈴井・藤村・嬉野】
これですからね(見た人には伝わるかと)
オンエア本当に楽しみです。