2020年東京オリンピック空手日本代表の、清水希容選手。
空手の美しさだけでなく、持ち前の美貌やメイクも話題ですね。
そんな清水希容選手の中学、高校、大学はどこだったのでしょうか?
今回は清水希容選手の学歴や、どんな学生時代だったのかご紹介します。
清水希容の学歴は?
空手漬けの毎日を送ってきた、清水希容選手。
清水希容さんの学歴は、こちらになります。
- 大阪市立住之江小学校
- 大阪市立真住中学校
- 東大阪大学敬愛高等学校
- 関西大学
地元大阪で、学生生活を送っていたようですね。
清水希容の中学と高校
清水希容選手の中学生時代は、どのような学生生活だったのでしょうか。
清水希容選手は、小学校3年生から空手を始めました。
しかし小学生時代は、小学生の大会があることを知らなかったそうです。
そのため、本格的に試合に出場し始めたので中学生のときです。
当時のことをNECのインタビューで語っています。
初めての全国大会は3位でしたが、上位に入った嬉しさよりも、「同じ学年なのに、なぜみんなこんなにうまいのか」との思いが強かったですね。優勝できなくて悔しかったのです。そして、「今まで全国レベルに出るような選手や、その技量を知らなかった」という悔しさから、とにかく頑張って負けたくないと思うようになりました。
引用元:NEC
清水希容選手の負けず嫌いな性格が、よくわかりますね。
しかし、全国の壁は高く、高校のインターハイでも優勝を逃し続けます。
高校3年生の、最後のインターハイは「勝てなかったら空手をやめる」と自分に、プレッシャーをかけて取り組んだそうです。
そのプレッシャーがプラスに働き、初めての優勝ができたそうです。
それほどまでに空手に打ち込んだ学生時代。
小学生から通っていた道場に、時間を見つけては指導にも行っていたようです。
空手愛から、指導は厳しく、生徒からは怖がられることもあったとか。
自分にも人にも厳しく、武道の道を心身共に極めた学生時代だったのでしょうね。
清水希容の大学は?
清水希容選手の大学は関西大学です。
関西大学の空手部は、創部70年の超強豪校。
スポーツ推薦枠での、入学だったようです。
その入学を決めるまでにも、清水希容選手のストイックさがわかるエピソードがあります。
NECのインタビューで語られていました。
「もし成績が落ちるようなことがあれば、その時点で大学はやめる」と母と約束して、大学でも続けることにしました。母からは、「もし遊びに行きたいなどと思うくらいなら、きっぱりやめて就職しなさい」と言われていましたが、もともと空手を続けるための大学進学だったので、成績が落ちるようならば自らやめる覚悟はしていました。とにかく「だめならやめる」と、背水の陣を敷いていたのかもしれませんね。
引用元:NEC
文武両道を体現することは、生半可なことではなかったと思います。
実際、講義の合間も空きスペースで形の練習をしていたそうです。
また、昼食の時間も惜しかったので削っていたとか…
その成果もあり、大学2年生の時に全日本のタイトルを取ることができました。
また、大学33年生の時には世界選手権での優勝も果たします。
365日24時間空手漬けの学生時代を送ってきた、清水希容選手。
清水希容選手以外に優勝出来る人はいない、とまで思ってしまいますね。
清水希容選手の青春は、空手一色だったようですね。