2020年東京オリンピックの、空手「形」日本代表にもなった清水希容選手。
日本代表になるレベルの選手を育てた家族とは、どのような家族なのでしょうか。
父親と兄も空手経験があるようです。
今回は清水希容選手のご家族についてや、母親の職業なども調べてみました。
清水希容の家族構成と出身は?
清水希容選手は大阪府出身です。
家族構成は
- 父
- 母
- 兄
- 清水希容
の4人家族のようです。
希容の父親はどんな人?
清水希容選手の父親はどのような人でしょうか。
清水希容選手の父親も、空手経験者だそうです。
しかし、あまり続かず、その後始めた剣道を続けられています。
清水兄妹が空手を始めたのには、父親の影響があるのかもしれません。
空手、剣道と武道に精通している父ですが、何となく怖そうなイメージです。
実際にはどのような方なのでしょうか。
2020年10月にインタビューで、父親について語っています。
父は口数は少ないが、どこで試合があっても応援に来てくれる。以前パリを拠点に2カ月間、大会を転戦した時には、仕事が大変なのに食料を届けにスペインまで駆けつけてくれた。いつも愛情を感じている。
引用元:47NEWS
なんと、パリに滞在してしまうほど大事にされているのですね。
清水希容選手の話から察するに、とても優しく愛情深い方のようです。
清水希容の母親はどんな人?
父親の優しさや愛情の深さを知ることができました。
では母親はどのような方でしょうか。
2020年10月のインタビューでは、母親についても語っています。
これまでの競技人生で大きかったのは、やっぱり母の支え。生活面の管理から心のケアまで、いろんな意味で背中を押してくれた。今の自分を築いてくれた一番大事な存在。
引用元:47NEWS
母親も父親同様、清水希容選手を大切にされているようです。
また、母親ならではというのが生活面の管理や心のケアという点です。
特に食事面に関しては、猛勉強して取り組んでくれたそうです。
なぜ母親が栄養管理に力を入れ始めたのかというと、理由があります。
清水希容選手は、高校生まではとても細かったのです。
実力はあるけれど、年齢が上がるにつれて実力だけではカバーできなくなります。
高校時代の恩師からも、筋力強化を課題として挙げられていました。
母親は、清水希容選手の日本一になりたいという目標を知っていました。
その目標を支えるため、ドーピングの勉強をしたり栄養の勉強をしたりしました。
職業が管理栄養士なのではとも、言われているようですが実際にはわかっていません。
その姿が更に、清水希容選手のやる気につながり支えにもなったようです。
子供のためとはいえ、お母さん業も忙しいものです。
誰でも清水希容選手の母親のようにできるわけでは、ありません。
家族の支えがあって清水希容選手の今がある、ということがわかりますね。
清水希容の兄はどんな人?
清水希容選手の兄についても、調べてみました。
しかし詳しい情報はわかりませんでした。
小さい頃の写真がこちらです。
この投稿をInstagramで見る
ご自身のインスタグラムに投稿された写真です。
写真から判断するに、あまり年は離れていなさそうですね。
また、清水希容選手同様すっきりしたお顔立ちのイケメンです。
現在、兄は空手をやめてしまっているそうです。
ご家族で試合の応援に行かれていることもあるそうなのです。
東京オリンピックの際には、応援は不可能の場合でもインタビューなどで、見ることができるかもしれませんね。