蓮舫参院議員の着用するマスクが、おしゃれでかわいいと話題になっています。
政治家たちの手作りマスクが話題になる中、蓮舫参院議員のマスクは既製品でした。
スタイリッシュなマスクのブランドは、布製品製造販売「ロォーリング」の「侍マスク」です。
今回は、「侍マスク」の購入方法を紹介します。
蓮舫議員のマスクがおしゃれでかわいいと話題に
蓮舫議員が、国会やインスタグラムで着用していたマスクが話題になりました。
無地ベースに、ヒモ部分の長さが調整できるスタイリッシュなデザインです。
色違いで数枚お持ちのようで、 刺繍のワンポイントがおしゃれです。
政治家の手作りマスクが注目されていますが、既製品をチョイスした蓮舫議員。


久留米市長の大久保氏からの紹介だったそうです。
こちらのマスクは、瞬く間に売り切れ続出になりました。
現在は、わずかですが再販も始まったようです。
蓮舫マスクのブランド「侍マスク」の購入方法
蓮舫議員が着用しているマスクは、「侍マスク」というブランドです。

福岡県三井郡大刀洗町の布製品製造販売「ロォーリング」が製作しています。
マスク不足の中、肌触りの良いマスクを作りたいという想いから始まったそうです。
福岡県の伝統工芸品である「久留米絣(くるめかすり)」という久留米織で作られているそうです。
- 柔らかく空気を含む「からくり織り」という布を使用
- 自然に返る素材を木綿糸で地球に優しい
- ひもの長さが調節できるので人に優しい
- 肌触りが気持ち良い
- 手作りのため1日十数枚の製作から、口コミで広がった
マスクを手作りしたい人は、夏場に良さそうな久留米絣の生地もいいですね。
購入できる場所は?
- 久留米市の地場産くるめの3店舗
- カフェおおきな樹のサイト
- JR久留米駅
お陰様で「侍マスク」のロォーリングショップ、JR久留米駅なども含め各直接販売所もほぼ再開させて頂きました。そして、TEL受付販売は地場産くるめ(0942-44-3700)、WEB販売は鳥栖「おおきな樹」にて再開させて頂いております。
先日、読売新聞に掲載して頂きました。また、明日27日(水)17:00よりTV‐Q『ふくサテ』でもご紹介頂ける予定です。有難いです。合資会社 ロォーリングさんの投稿 2020年5月25日月曜日
「侍マスク」の値段は?
「侍マスク」の色生地タイプは”4800円”とマスク1枚にしては高い値段です。
しかし、これには作り手の想いが詰まった値段だったのです。
「実用品は大手メーカーが作り供給も行き届くはず。あくまでファッションとして使ってほしい」
蓮舫マスクの評判は?
蓮舫さんのマスク
耳の後ろで紐を結ぶタイプで
刺繍でRが‼️素敵でした☺️— てんてんてん🌏国民目線の政治をする政治家を選出しましょう! (@AitoHeiwa2021) April 17, 2020
帰宅してテレビを見ていました。
国会での補正予算案の審議で蓮舫議員が付けていたマスク、かっこいいし、可愛い😍
流石ですね 蓮舫議員— 近藤仏具店 (@8u4Yy2LQF1iilDf) April 29, 2020
蓮舫さんのマスクがおしゃれ✨
— めっちぇ🌈@SNS封印解_除 (@nanairo_la7) April 17, 2020
蓮舫さんのマスク素敵
そうそうああいうのならいいよね…— あまねく/絵描き🎨配信🧼 (@amnkri_kzk0504) April 17, 2020