TBS系平日朝の情報番組「ラヴィット!」は、番組がスタートして1ヶ月も経たずに打ち切りの噂が上がっています。
視聴率が歴史的に低く、朝の韓国ドラマよりも悪いそうです。
番組が終了する可能性が非常に高いと早い段階から報じられていましたが…
芸人たちのクイズの回答が大喜利状態になるのが、今や話題になっています。
これはが打ち切りを回避できている要因の1つだと思っています。
もし打ち切りになるとしたら、いつ頃打ち切りになるのかを調べてみました。
ラヴィット!の打ち切り終了はいつ?
ラヴィット!は、2021年3月29日より放送が開始されました。
前番組だった「グッとラック!」は、2019年9月30日から2021年3月26日までの1年半で番組が終了しています。
各紙の報道を見てみると、ラヴィット!は3ヶ月か6ヶ月で打ち切りになるのではと報じられています。
3ヶ月で打ち切りの場合 | 2021年6月25日(金)or7月2日(金) |
6ヶ月で打ち切りの場合 | 2021年9月24日(金)or10月1日(金) |
1年後で打ち切りの場合 | 2022年3月25(金) |
ここら辺が、エックスデーとなると予想していました。
そして、無事に半年は乗り切ったので、次の可能性としては春の編成期を乗り越えられるかというところが注目ですね。
ラヴィット!の視聴率はどれだけ低いの?
放送スタート時
視聴率が低くて打ち切りになった「グッとラック!」は、視聴率2~3%でした。
「ラヴィット!」は、路線変更をして、一切ニュースやスキャンダルをやらない番組内容に変えたのですが…
初回視聴率は2.7%
4日目は、0.9%
以降は1%代〜2%前半
4月9日1.1%と歴史的な記録が続いています。
ちなみに、同時間帯に放送されているテレビ東京の韓国ドラマ宮廷ロマンス時代劇『カンテク~運命の愛~』の4月16日放送視聴率は世帯3.3%、個人1.6%で、こちらの方が上。
同時間帯の情報番組は、テレビ朝日の「モーニングショー」と日本テレビの「スッキリ」が4%代。
フジテレビの「めざまし8」が3%代でした。
半年後の10月の視聴率
ニュースを取り扱いしないで、売れ筋アイテムのランキングなどを紹介して朝の番組としては異色を放っていました。
しかし、これが逆によい方向に向かっていったのです。
2021年10月からスタートしたTBS安住紳一郎アナの『THE TIME,』が6.5%という高視聴率なんです。
そのまま、ラビットを見てくれる視聴者がいるとフライデーが分析していました。
2021年10月19日の視聴率は、2.3%と他局に比べれば低いのですが3.0%まで上がる出来事があったのです。
水曜日のダウンダウン効果で視聴率爆あがり
2021年10月13日放送の『ラヴィット!』に「ゆるめるモ!」の元メンバーで歌手の「あのちゃん」が出演したんです。
この「あのちゃん」が、クイズの大喜利で芸人たちが引くほどの、大ボケをかましまくったんです。
途中、MCの川島さんが起こりそうになるくらい、はちゃめちゃな解答を連発…
驚愕の回になったんです。
しかし、これが「水曜日のダウンタウン」の検証企画で、生放送中に裏で大喜利芸人が「あのちゃん」答えを遠隔操作したら、芸人より笑いが取れるのかという検証をしていたんです。
この暴露が2021年10月20日の「水曜日のダウンタウン」で、ネタバラシされて話題となりました。
そして、翌朝以降の『ラヴィット!』の視聴率が上がったというわけです。
「あのちゃん」の奇行ぶりは、Tverでも見逃し配信されたことで、話題が続きました。
この時の川島さんの見事な、芸人裁きとツッコミが再評価されたんですね。
また、若手芸人たちの大喜利を楽しみに視聴する人も増えたと、各メディアが報じていました。
ラヴィット!は打ち切りにならないという説も
「ラビット!」は、打ち切り終了説が浮上しても、このまま持ちこたえるという意見の人もいます。
もしかしたら、若手芸人の登竜門的な長寿番組になるのではという声もあるとか。
現に、2021年11月8日には、川島さんはTBS編成部から「好視聴率御礼」という労いを受けたそうです。
さらに、製作費用が安いので、継続しやすいのも要因だそうです。
どの局も、コロナの影響で広告収入が減っています。
そんな中で、「ラビット!」のMCの麒麟・川島明さんのギャラが驚くほど安いそうです。
当初は、ギャラが低すぎてMCを断り、値上げされた金額も低かったそうです。
ゲストの芸人などの人数を減らし、新人局アナなどに変えながら持ち堪えていくのではないかというのです。
麒麟・川島明さんは、朝の帯番組をやることで、深夜の収録が多いバラエティに出られなくなったそうです。
現場スタッフからは、早く川島明さんをバラエティに戻して欲しいとの声も上がっているとも報じられていました。
ラヴィット!で紹介した商品がトレンド入りする社会現象
ラヴィット!では、カルディや無印などの売れ筋ランキングや、ちょっとマニアックな筋トレグッズなどを紹介しています。
そして放送後は、高確率で楽天などのランキングに浮上するなど影響力があるんです。
TwitterなどのSNSでもトレンド入りをして、一時的に売り切れてしまう商品もあるほどです。
カルディの人気アイテム「塗って焼いたらカレーパン」
190万食も売り上げて、ラビットで紹介した後もカルディで売り切れが続きました。

2021年1月に発売されて、あっという間に6億円も売り上げたホットプレートです。
3㎜の極薄鉄板で、煙も油む少なくて済むと、一気に話題になりました。
ラビットで紹介した直後には、ランキング上位になっていました。
ちょっとした社会現象となっているラヴィット!なので、ますます打ち切りの可能性が薄くなってきたのではと思われます。