本ページはアフィリエイト広告を利用しています

国内ニュース

【2021】ペルセウス座流星群が見える場所は?関東の時間と方角・条件とライブカメラ情報

ペルセウス座流星群が見える場所、方角、時間、天気、関東、神奈川、東京、千葉、埼玉、ライブカメラ、配信

ペルセウス座流星群は、2021年8月13日の未明が一番のピークになるそうです。

8年に一度の絶好の条件が揃ったタイミングなので、しっかり観察したですよね。

ペルセウス座流星群が見える場所は、全国どこからでも見られるそうですが、関東のおすすめな場所や穴場スポットをご紹介します。

また、おうちから観測できる、ライブカメラ情報もご紹介します!

ペルセウス座流星群が見える場所・関東

東京でペルセウス座流星群が見える場所

  • 砧公園
  • 夢の島公園
  • 武蔵野の森公園
  • 奥多摩湖
  • 高尾山

神奈川県でペルセウス座流星群が見える場所

  • 根岸森林公園
  • 城ケ島公園
  • 久良岐公園
  • ヤビツ峠
  • 丹沢湖
  • 箱根

埼玉でペルセウス座流星群が見える場所

  • 堂平天文台「星と緑の創造センター」
  • 栃本広場
  • 中間平緑地公園

千葉でペルセウス座流星群が見える場所

  • 稲毛海水公園
  • 印旛沼公園
  • 鹿野山九十九谷展望公園
  • 富津岬
  • 犬吠埼
  • 野島崎

茨城でペルセウス座流星群が見える場所

  • プラトーさとみ
  • 水木海水
  • つくばねオートキャンプ場

2021年のペルセウス座流星群の方角と時間帯は?

 一番ベストな時間帯は、

8月12日21時頃~13日夜明け方

特に、13日の明け方がピークになるそうです。

13日午前4時頃に、1時間に20個〜50個近い流れ星が見られるそうですよ

それ以外にも、12日と14日の明け方にも観測チャンスがあるそうです。

明け方に、北東の空高くから、放射線状に流れ星が降り注ぎます。

ペルセウス座流星群をきれいに見る条件は?

流星群をきれいに見るには、視界に「月」がないほうが良いそうです。

月の明かりが入ると、空が明るくなり星の輝きが薄れてしまいます。

同じ理由で、街頭の明かりもない場所が好ましいです。

真っ暗な空の下での観測がベストですね。

2021年のペルセウス座流星群・13日の関東の天気は?

本州付近には秋雨前線が停滞しているため、12日(木)の夜は、幅広い範囲で曇り。

一部では雨の予想もあります。

13日の4時ごろも、関東では曇り空という残念な予報になっています。

日本で、くっきりとペルセウス座流星群が見れそうなのは、北海道の稚内周辺だそうです。

2021年のペルセウス座流星群・ライブカメラ配信

ウェザーニュースの公式YouTubeでは、北海道なよろ市立天文台のライブカメラで、ペルセウス座流星群のライブカメラを無料で見ることができます。

おうちから、北海道の空に降り注ぐペルセウス座流星群をゆっくり眺めるのもいいですね。

エアコンの効いた、涼しい部屋で観測するのも、夏の思い出になりますね。

error: