本ページはアフィリエイト広告を利用しています

テレビ・映画 PR

【画像】ノッチの娘、中学受験はどこ?長女・叶望(かなみ)の将来の夢は化粧品開発の研究員

ノッチ娘・かなみの中学受験はどこ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お笑い芸人デンジャラスのノッチさんの娘が、「スッキリ」のお受験企画に参加しています。

長女の叶望(かなみ)ちゃんの将来の夢は、化粧品開発の研究員だそうです。

理系大学を目指す事になりますが、どこの中学受験をするのでしょうか?

今回は、ノッチさんの娘さんの中学受験の志望校がどこなのか調べてみました。

ノッチの娘の名前とプロフィール

父親のデンジャラスのノッチさんの本名は、佐藤望(さとうのぞむ)です。

鬼嫁で有名な、母親・佐藤友美さんには、2人の娘がいます。

ノッチ娘・かなみの中学受験はどこ出典元:マイナビ
  • 長女:叶望(かなみ)/2008年生まれ
  • 次女:友香(ゆうか)/2014年生まれ

次女の友香ちゃんは、2017年3月に3歳で某私立幼稚園をお受験して合格しています。

叶望(かなみ)ちゃんは、幼稚園や小学校を受験したのかは情報がありませんでした。

ノッチ娘・かなみの中学受験はどこ出典元:マイナビ

中学受験を決意したのは、「スッキリ」で過去に放送した受験企画を見たからだそうです。

2018年は、ジャガー横田さんの息子・大維志くんが医者を目指して中学受験をしました。

2019年は、完熟フレッシュのレイラちゃんが高校受験をしました。

かなみちゃんは大維志くんの受験企画を見て、「わたしも中学受験したい!」と決意したそうです。

ノッチの娘・かなみの中学受験・志望校はどこ?

ノッチの娘・かなみちゃんは将来、化粧品開発の研究員になりたいそうです。

化粧品開発の研究員は、理系女子に人気の職業です。

化粧品開発の研究員になるには?

大学や短大、専門学校などで『バイオ』『生命科学』『化学』『薬学』を学ぶ必要があるそうです。

かなみちゃんの志望校は、理系大学に進学しやすい私立中学校です。

化粧品開発の研究員になるために、人気の大学がこちらです。

  • 東京電機大学 理工学部 生命科学系
  • 明治大学 農学部
  • 広島大学 生物生産学部
  • 東京農業大学 食香粧化学科
  • 関西学院大学 生命環境学部 
  • 東海大学 農学部 バイオサイエンス学科

参照元:大学・短期大学・専門学校の進学情報サイト「スタディサプリ進路」

などがあります。

ノッチ娘・かなみの中学受験はどこ出典元:マイナビ

では、これらの大学受験に強い中学校はどこなのでしょうか?

番組では、3パターンの進路をアドバイスされていました。

  1. 大学までエスカレーターの、中高一貫私立校
  2. 理系の大学受験に強い、中高一貫私立校
  3. 在学中に化学の授業を重点的に行う、中高一貫私立校

このパターンを参考に、候補となる学校のHPなどを見てイメージを膨らませていました。

2020年12月23日放送回

2020年12月8日に、志望校を決めていました。

  • 第一希望『大学受験対策がしっかりしている、中高一貫校』
  • 志望校は複数回受験日が設けられている学校である
  • 2月1日に受験する方が、合格率が上が為、2月1日に受験する
  • 個別の自習室がある
  • 過去に自習と受験対策講座のみで東大に合格した卒業生がいる

この条件に当てはまる、学校だそうです。

大学付属の私立の中高一貫校

東京都の私立中高一貫校で、上記大学の付属の中高一貫校がこちらです。

  • 明治大学付属明治高等学校・中学校/偏差値67
  • 明治大学付属中野八王子中学校・高等学校/偏差値60
  • 明治学院中学校/東村山高等学校/偏差値53
  • 東京農業大学第一高等学校・中等部/偏差値61
  • 東京電機大学中学校・高等学校/偏差値45

都内の私立中学から、エスカレーターで行ける事を考えて「明治大学」「東京農業大学」「東京電機大学」を最終的に目指せる中学校にする可能性がありますね。

理系に強い私立の中高一貫校

  • 品川翔英中学校・高等学校(旧 小野学園)
  • 宝仙学園中学校・高等学校共学部理数インター
  • 鷗友学園女子中学高等学校

かなみちゃんは、複数校を受験する計画のようです。

まだ志望校は絞り込んではいないようですが、模試の結果などから決めていくようです。

受験日から志望校を絞ってみた

2020年12月11日放送の「スッキリ」で、『受験まであと52日』と言っていました。

この日数から、受験日は2021年2月1日(月)と推測されます。

予想校の中で、この日に受験がある中高一貫私立高校がこちらです。

  • 明治大学付属中野八王子中学校
  • 明治学院中学校
  • 東京農業大学第一中等部
  • 東京電機大学中学校
  • 品川翔英中学校(旧 小野学園)
  • 宝仙学園中学校・共学部理数インター
  • 鷗友学園女子中学高等学校

さらに、ここから佐藤友美さんがブログで、2020年11月28日に入試説明会に行ったことを掲載しています。

この日に、説明会があった学校は…

『明治大学付属中野八王子中学校』

『品川翔英中学校』

の2校でした!

この2校は、受験する可能性が高そうですね。

2021年1月8日放送回より

2020年12月26日に、受験前最後の模試の結果が明らかになりました。

その結果から、受験までの勉強の対策として2教科に絞ることになったのです。

かなみちゃんの志望校は、2教科(国語・算数)と4教科(国語・算数・理科・社会)のどちらかの受験科目が選べるそうです。

模試の結果で、かなみちゃんは国語が全国平均点以上と安定しています。

そこで、算数を重点的に残り時間勉強していく2教科受験を選択することにしました。

受験科目数を選べるという点から、志望校を調べてみました。

ズバリ!ノッチ娘・かなみの志望校は品川翔英中学校?

これまで、志望校を絞って来ましたが…

2教科と4教科受験がある学校という情報から、絞り出しました。

説明会日が一致した

『明治大学付属中野八王子中学校』

『品川翔英中学校』

の2校の受験科目を調べてみると…

  • 明治大学付属中野八王子中学校→4教科のみ
  • 品川翔英中学校→2教科と4教科の選択

でした。

ということで、かなみちゃんの志望校は『品川翔英中学校』なのではないかと予想します。

ノッチの娘・かなみの受験費用は?

ノッチ家での心配事は、お金事情です。

私立中学校の受験と、入学後の学費等が高額で節約生活をしています。

  • 修学旅行費96万円
  • 制服と備品15万円
  • 6年間で学費580万円(中学と高校)

(中高一貫 6年間の概算)

入学金・施設設備金 117万円
授業料・教育充実費 367万円
諸経費         50万円
制服代       15万円
郊外宿泊費     31万円

合計       約580万円

ノッチ夫婦が、顔を見合わせて「外車が買えるね…」と震えていました。

中高6年間にかかる費用(全国平均)

  • 私立712万9032円
  • 公立283万7331円

平成30年度 文科省調べ

私立と公立では、2倍以上も変わってきます。

受験料の相場は、約2万5000円〜3万円だそうです。

仮に志望校を5つ受験したら、「15万かぁ…」とノッチさんが下を向いていました。

かなみちゃんも、「お父さんお金大丈夫?」と心配してしまい…

子供にお金の心配はさせない!とノッチさんも、気合を入れていました。

ノッチの娘・かなみの受験スケジュール

私立中学受験対策開始

「スッキリ」の受験企画でおなじみの、家庭教師のトライの教育プランナー・宝田亮祐さんが担当です。

ノッチ娘・かなみの中学受験はどこ出典元:マイナビ

2021年2月の、合格発表までの3ヶ月間を「スッキリ」で密着します。

母親・友美さんのブログには、これまでの勉強の経緯が紹介されていました。

公立中高一貫の受験の為に、
5年生から塾に通い、6年の春にコロナ禍

今までの勉強・通塾がなくなり、
成績ガタ落ち⤵️⤵️⤵️

このままでは、マズイ💦
滑り止め、私立校の公募人数を確認すると、
適正型試験、男女5人って学校続出💦💦💦
聞いてないょーーーー!!!

こんなリスキーな受験は、だめだーーー😭
ってなり、私立受験に切り替えるも、
勉強の内容の違いに、びっくり‼️

救いの手、
家庭教師のトライさんによって、
どんな成長をとげるか?
娘の奮闘をどうぞ、御覧になって下さいませ。

引用元:デンジャラスノッチ嫁のオフィシャルブログ「嫁・どきどき・総監督」

2020年10月初旬に受けた、中学受験合判模試の結果がよくなかったそうです。

集団塾から、個別指導の家庭教師へ切り変えようとした矢先に、スッキリからの打診があったそうです。

模試判定

私立対応の理科の勉強をして来なかったので、そこに苦戦しています。

かなみちゃんの苦手分野は、「文章問題から図形にする」です。

それと、5分で解けなかったら解答を見るようにと指導されているのですが、自力で解けるまで粘ってしまう点が弱点でもあるそうです。

どんどん解いて、理解を深めていくことが大事だそうですよ。

教科1回目2回目
国語(150点満点中)7198
算数(150点満点中)6550
理科(100点満点中)4747
社会(100点満点中)5373
合計236268

2回目は、受験本番前最後の模試でした。

ここから残り40日間で、苦手分野を克服していけるかがポイントだそうです。

ノッチの娘・かなみの中学受験の結果は?

コロナ渦で、授業が無いなどイレギュラーな環境の中でのお受験です。

かなみちゃんの、やる気が伝わってくるので合格してほしいですね。

合格発表は2021年2月です。

結果は放送され次第、追記します。

併願校はどこ?受験結果は?

2021年1月26日放送分

外部受験を経験した事がないので、受験の雰囲気に慣れる事や自信をつける為に併願校を受験することになりました。

東京や神奈川は2月受験が多いのですが、埼玉や千葉は1月から受験を行う学校も多いそうです。

国公立大学への進学が多い、埼玉県の私立中学を受験しました。

自分の脈の音が聞こえるほど緊張して、得意の国語はニアミスを連発。

算数は難しかったそうです。

試験科目は国語と算数の2科目でした。

合否の結果は、『合格』でした。

「スッキリ」放送後、嫁のブログで「1/10.埼玉併願校合格でした」と報告しています。

また番組内ではノッチ夫妻の結婚記念日の1/11が、WEBでの合格発表でしたのでここから併願校を調べてみました。

受験日、合格発表日、埼玉の私立、2科目の条件に当てはまるのが、1校だけありました。

埼玉県 大妻嵐山中学校

  • 受験日:第2回一般入試 1月10日
  • 合格発表:1月11日10:00web
  • 試験科目:2科(国語・算数)

大妻嵐山中学校を併願した可能性が、高そうです。

本番は2021年2月1日(月)です。

放送を追うごとに、かなみちゃんが自信を持ってきたように見えます。

緊張せずに、実力が出せるといいですね。

本命校の合格結果は?

2021年2月11日放送のスッキリで、本名校の合格発表がありました。

ノッチファミリー4人がスタジオに登場。

受験日前に、かなみちゃんがスランプになってしまって不安に襲われていましたが、当日は吹っ切れた様子でした。

受験日の夜に、中学のホームページ上で合格発表でした。

本命校(品川翔英中学校?)の受験結果は…

見事、合格でした!!

かなみちゃん、よかったですね!

合格祝いに、スマホをもらっていました。

現在は英検合格を目指して、既に勉強を始めているそうです。

ノッチ娘・次女ゆうかは幼稚園
【画像】ノッチ娘の幼稚園はどこ?次女ゆうかが受験したのは大宮幼稚園!?お笑いコンビ、デンジャラスのノッチさんには、娘が2人います。 長女の叶望(かなみ)ちゃんが、2020年11月より「スッキリ」のお受...
error: