ジャニーズJr.の「なにわ男子」が大注目されていますね。
2021年さらなる大ブレイクをする予想が、各紙でされています。
今回は、なにわ男子がなぜ人気があるのかをご紹介します。
なにわ男子はなぜ人気があるのか?
2021年の注目度
2021年1月3日に、ネオレアが調査実施した”女子大生が選ぶ「2021年トレンド予測」”が発表されました。
このランキングの中で、なにわ男子が2位になりました。

- 呪術廻戦
- なにわ男子
- カンジャンセウ / エビロールサムギョプサル
- =LOVE
- 骨格診断 / 顔タイプ診断
- センイルケーキ
- ホカンス
- Travis Japan
- もーりー(森英寿)
- 羊文学
1位の「呪術廻戦」は、「鬼滅の刃」の次に流行る漫画・アニメと言われています。
その次に、「なにわ男子」がランクイン。
8位には「Travis Japan」と、2021年はジャニーズJr.の勢いが熱いですね。
2020年流行ったヒト3位
「2020年ティーンが選ぶトレンドランキング」の流行ったヒト部門では、3位に選ばれました。
- 1位:NiziU(48.3%)
- 2位:北村匠海(DISH//)(20.9%)
- 3位:なにわ男子(15.5%)
- 4位;志尊淳(13.7%)
- 5位:Snow Man(13.5%)
- 6位:浜辺美波(12.1%)
- 7位:瑛人(11.5%)
- 8位:JO1(10.7%)
- 9位:ぺこぱ(9.8%)
- 10位:パパラピーズ(8.8%)
2020年デビューした「Snow Man」を抜いての3位はすごいですよね。
なにわ男子が人気の理由
2021年1月11日放送の「スッキリ」では、なにわ男子特集が放送されました。
メンバーたちが、語ったのがこちらです。
「関西ジャニーズらしさと、ジャニーズの王道のキラキラ王子様感の両方を持ってる「なにわ男子」という新しいジャンルを作りたい」
なにわ男子の最大の魅力は、関西らしい「トーク力」「お笑い」だけで終わらず、パフォーマンスになると「キラキラ」「王子様」感をしっかり保っているのです。
可愛らしさとかっこよさのバランスが、絶妙なメンバー構成が人気の理由だと紹介されていました。
関西ジャニーズの先輩グループのデビュー曲は、なにわ色満載でした。
- 関ジャニ∞『浪花いろは節』
- ジャニーズWEST『ええじゃないか』
これに対して、なにわ男子はデビュー前ですが持ち歌があります。
- なにわ男子『ダイヤモンドスマイル』
曲調からして、キラキラ感満載で衣装もキラキラ。
売り出し方からして、これまでの関西ジャニーズとは違います。
なにわ男子のでデビュー前からの人気の凄さ
2018年10月に結成された7人組ユニットの「なにわ男子」
ジャニーさんがグループ名を命名しました。
デビュー前にも関わらず、2020年3月5日から森永製菓の「ハイチュー」のCMに単独起用されました。
これまでの活動がこちらです。

- 2018年10月24日:関西ジャニーズJrLIVEで初お披露目
- 2019年11月より:単独ライブ&全国ツアー
- 2019年11月より:Aぇ! Groupと共に関西ローカルレギュラー番組開始
- 2020年3月:コロナ渦により両国国技館ライブ中止
- 2020年10月より:ドラマ「メンズ校」にメンバー全員単独初主演
- 2020年10月より:『めざましテレビ』新コーナー「なにわ男子のなんでやねん!」が3月までスタート
- 2020年12月14日より:冠ラジオ番組スタート
2019年の単独ライブツアーは、総動員数約12万5千人、チケットの倍率は70倍という記録でした。
デビュー前にも関わらず、全国ネットでのメディア露出など、期待値と人気度がすごいですね。
なにわ男子のデビュー日はいつ?
こんなに人気があるのに、なぜデビューしないのか?
デビューはいつなのか気になりますよね。
これまでも、デビュー日の噂が何度かありました。
- 2019年6月説
- 2020年10月7日説
- 2021年1月3日〜5日のライブで公表
どれも、現時点で外れています…
コロナ渦で、デビューが遅れているという情報もありますが…
SixTONESとSnowManの人気を安定させたいという、事務所側の戦略もあるかもしれませんね。
飛ぶ鳥を落とす勢いの、なにわ男子の2021年のデビューが期待されてますね。