芸人・バラエティ

ロンブー淳の投資家タレントの顔・仮想通貨集団訴訟回避で勝ち逃げ

田村淳 投資

ロンブーの田村淳さんは、投資家タレントとしても有名です。

過去には、仮想通貨集団訴訟に巻き込まれそうにもなりましたが難なく回避して、きっちり利益を上げ勝ち逃げしていました。

ロンブー田村淳さんの投資事情について調べてみました。

ロンブー田村淳の投資家タレントの顔

お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳さんは、投資家としての顔を持つタレントとして有名です。

しかし、怪しげな企業の広告塔にされることもあり、キナ臭さ満点の投資話で田村淳さんの名前が浮上していました。

田村淳 投資

2019年10月19日放送

ラジオ番組『ロンドンブーツ1号2号 田村淳のNewsCLUB』より

淳もかつて、ビットコインが安値の時に購入した際、その買取のやり取りをしている証拠写真が勝手にビットコイン系広告に使われた

「『淳もこれで大儲け』みたいな…」

そして「それを自分で気づいて、吉本(興業)に『こんなのが出ているよ』って言ったら、『ははは』って」と振り返り、「いや、抗議してくれよ!」と嘆いていた。

マイナビニュース

芸人の収入だけでなく、資産運用をして賢く生きている田村淳さん。

知らないところで、巻き込まれていたのですね。

ロンブー淳が関わっていた?仮想通貨集団訴訟の経緯とは?

ロンブーの田村淳さんが巻き込まれそうになった仮想通貨集団訴訟という事件がありました。

2019年11月14日号の「週刊新潮」に掲載された内容はこちらです。

10月29日、投資家11人がやく1億円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した案件がありました。

田村淳 投資出典元:週刊新潮

ここにロンブーの田村淳さんが登場する可能性があったというものです。

仮想通貨集団訴訟とは

仮想通貨事業などを掲げる『ジュピタープロジェクト』が”3ヶ月で1.5倍から2倍”という架空の高利回りかつ元本保証を謳って投資家から資金を集めていました。

サイバーセキュリティ関連事業への投資という名目でしたが、フタを開けてみれば企画書すらない、実体の伴わない事業だったのです。

期限が過ぎても投資した人に利息も元本も戻って来ない詐欺の可能性。

このジュピタープロジェクト」に田村淳さんも投資していたというのです。

淳さんは少し前に仮想通貨を扱う会社に、

「ロンブー淳も実践!月利40%以上の政府公認の投資案件」

などど、勝手に写真付きで広告塔にされていました。

田村淳さんはSNSで、

「若手のベンチャー企業に出資することはあっても胡散臭い会社には投資も出資も話もしたくない」

と話していたのですが、投資していたのです。

投資をした経緯

2018年8月ごろに、あるテレビ関係者のツテで、田村淳さんは100万円を投資することになったそうです。

さらに、田村淳さんの紹介で後輩のお笑いトリオ「ニブンノゴ!」のうち2名も100万ずつ投資したそうです。

田村淳 投資

3ヶ月後、田村淳さんを含む3名に150万円ずつジュピタープロジェクトから支払いがされました。

公言通りの1.5倍の儲けです

しかし、この時すでにジュピタープロジェクトは資金が回っておらず、他の投資家に支払いはできない状況だったそうです。

なぜ田村淳は回避できた?

なぜ、田村淳さんたちには支払われたのでしょうか?

その理由は、芸能人だからということで、当時の担当者が資金調達をし工面していたそうです。

この特別待遇を受けられなかった投資家たちが、集団訴訟を起こしたのです。

この集団の中に名前を連ねることなく、きっちり50万の儲けを手に入れた田村淳さん。

もちろん、本人は裏事情や、支払われていない人がいることも知らずに、純粋に投資をしたことになっているそうです。

しかし、芸能人に近く危ない案件には、注意が必要ですね。

投資家タレントとしての株が暴落するだけでなく、お笑いタレントとしての立場も危うくなりかねません。

 

error: