政治家の間で、手作りマスクが浸透してきていますね。
その中でも、斬新な絵柄で話題になった河野太郎防衛大臣の自衛隊マスク。
「強そう」「おしゃれ」とネットで評判です。
今回は、河野太郎大臣のマスクの型紙と作り方、生地は売っているのかなどご紹介します。
河野太郎大臣のかっこいい自衛隊マスクの画像
インパクトのある絵柄のマスクを着用している、河野太郎大臣。
今まで着用したマスクをご紹介します。
①富士山と日の出
航空自衛隊広報室作成。 pic.twitter.com/R3clRFdnJ8
— 河野太郎 (@konotarogomame) April 28, 2020
これは、かなりインパクトがありますよね。
女性らしい小池百合子都知事や、無地のデニムでスタイリッシュな西村大臣とはまた路線が違うかっこよさです。


②迷彩柄
この表情で
『ん?マスクは白以外はダメと誰が決めた?』
とか言ってもらえば色々と面白そうな気が… pic.twitter.com/PRoAEFDveY— ぐすたふ (@pfc_inasan) May 1, 2020
こちらは、自衛隊らしい迷彩柄です。
③戦車柄
左右に戦車が描かられた、防衛省らしい絵柄ですね。
河野太郎大臣のマスクは誰が作ったの?
河野太郎大臣が着用しているマスクは、航空自衛隊広報室の手作りだそうです。
使用された生地は、航空自衛隊の手ぬぐいです。
今日のマスクのもとになった航空自衛隊の手ぬぐい。マスク製作は航空自衛隊広報室です。ありがとう。 pic.twitter.com/PSOgYAtxt2
— 河野太郎 (@konotarogomame) April 30, 2020
さらに、いろんな手ぬぐいバージョンがあります。
本日、大臣に着けていただいたマスクは一点物✨
他にも、こんな種類(サイズも3種類)を手作りで☺️#おうち時間#手作りマスク#手縫い#日本手拭い#航空自衛隊 https://t.co/COGIUwy3vT pic.twitter.com/lQn97kF41e— 防衛省 航空自衛隊 (@JASDF_PAO) April 28, 2020
この「空」のマスクは、防衛関係者も着用していたようです。
かなり攻めたデザインですよね。
河野太郎大臣のマスクの型紙と作り方
河野太郎大臣のマスクは、立体型マスクです。
小池百合子都知事のマスクと同じ型になります。

ダウンロードできる型紙
立体マクスの型紙は無料で型紙をダウンロードできます。
お家でプリントアウトをして、厚紙やクリアファイルに書き写すと、何度も使えますよ。
作り方動画
作り方を解説している動画がありますので、ご紹介します。
河野太郎大臣のマスクの生地は購入できるの?
「航空自衛隊の手ぬぐい」は、どうやら非売品のようです。
東京の市ヶ谷地区内に所在する防衛省庁舎横の自衛隊グッズ専門店「ミリタリー将」には、手ぬぐいなども販売しています。
同柄があるかは、不明ですが似たようなものはあるかもしれませんね。
残念ながらオンラインショップはありません。
似たような手ぬぐいが、購入できるオンラインショップをご紹介します。
河野太郎大臣のマスクの評判は?
河野太郎防衛大臣のマスクってオシャレだし、あんな派手派手マスクをスーツに合わせるの斬新でかっこいい🌟
— みゆちき (@ZTG8r0TB4LepOBZ) May 1, 2020
河野太郎大臣のマスクかっこいいな
これを配れよ#コウノマスク— はるひさ (@haruhisa_0528) April 30, 2020
おお~🤩‼️かっこいいマスク😷‼️
太郎ちゃん❤️が着けるとますます素敵🥰‼️
欲しいなぁ~😊‼️ちょうだい🙏— Gooちゃん (@Goo47793578) April 28, 2020