2020年1月22日放送の『今夜くらべてみました』で女芸人THE・Wで優勝した「3時のヒロイン」が出演しました。
「スマホが手放せない女vsポチポチ嫌いなROLAND」と題し、ゆめっちがお取り寄せしている和スイーツを紹介してくれました。
それが、『紅はるか丸干し芋』です。
ローランドが会社ごと買いたいと絶賛!
どんなスイーツだか気になりますね!購入方法やおいしさの秘密をご紹介します。
ゆめっちが紹介した【紅はるか丸干し芋】の購入方法
3時のヒロイン ゆめっちがついつい取り寄せてしまうと紹介していた和スイーツ。
黄金色でツヤツヤしたおいしそうな「干し芋」です。
紅はるか丸干し芋
250g×3袋
3,680円 (税込)
販売生産:株式会社 よしの産業
兵庫県伊丹市東野3丁目45-2
原材料:兵庫県産・九州産紅はるか
保存方法:冷蔵庫、冷凍庫で保管。冷凍の場合、食べる少し前に自然解凍
賞味期限:30日
株式会社よしの産業は家族経営されており、店頭では青果などを販売しています。

干し芋やお餅を自社で主にお父さんが手作りして、通販で全国へ発送しています。
無農薬の栽培された紅はるかのみを使用し、無添加で作られた体に優しい天然スイーツなのです。
楽天市場より購入が可能です。
類似の干し芋がありますが、「株式会社よしの産業」さんが出店している楽天ページがこちらです。
|
進行を務めた、ローランドが”食べ物ポチポチの神クラス”と絶賛していました。
今くらで紹介した【紅はるか丸干し芋】は健康スイーツ
甘いものを食べたくても、お菓子の添加物が気になるという人に【紅はるか丸干し芋】はおすすめです。
無添加なので、体に優しい健康スイーツなのです。
さつまいもはビタミンCがりんごの約4倍!
ポリフェノール・食物繊維なども豊富
しかも、熟成させることで甘みを増量させているそうです。
「株式会社よしの産業」さんが自社工場で丁寧に安全に作っている工程を紹介します。
【紅はるか丸干し芋】の作り方
①国産の無農薬のさつまいも「紅いもはるか」を使用
②温度と湿度管理された貯蔵庫で2ヶ月間熟成
③時間をかけてじっくり蒸す
④1つ1つ手作業で皮をむき、切り分ける
⑤ざるに並べて天日干し
⑥艶のある黄金色になったら出来上がり
この工程を見てもらってわかるように、天然のお芋だけでできているのです。
しっとり、モチモチの食感で、お芋の甘さが人気です。

今くらで紹介した【紅はるか丸干し芋】は家族の愛情が詰まってる
「紅はるか丸干し芋」を手作りしている「株式会社よしの産業」さん。
家族経営なので、大量生産ができないそうです。

美味しくて、安全なものをお客様に届けたいと、心を込めて作ってくれています。
その気持ちが「株式会社よしの産業」さんのホームページから伝わってきます。
父…製造担当
母…梱包、出荷担当
娘…ウェブ担当
孫…動画編集担当
猫…みーちゃん 家族の疲れを癒す担当
ハムスター…シマとくるみ 夜な夜な回し車をせっせと回す担当
家族で協力しあっているのが、わかりますよね。
心のこもった手作業が、おいしさに込められていて人気なのですね。
もし、品切れになっていても、気長に待ってあげたくなりますね。