安倍晋三元総理の国葬に反対している有名人・芸能人をまとめました。
なぜ反対なのかその理由も紹介します。
- ラサール石井
- 元BOφWY高橋まこと
- 辻元清美
- 蓮舫
また反対も賛成もしていませんが、自分の意見を発して賛否両論になってしまった芸能人もいます。
- ロンブー淳
- 谷原章介
- カズレーザー
コメントと共にご紹介します。
▶︎今、政治を題材にした映画&ドラマがU-NEXTで特集されていますよ♪
楽しみながら学べてあの話題作も30日間無料で見放題ですよ↑
国葬に反対している有名人・芸能人は誰?
「#安倍晋三氏の国葬に反対します」とハッシュタグをつけて投稿しています。
元BOφWY高橋まこと
BOφWY(ボウイ)とは、布袋寅泰さん、氷室京介さん、松井常松さん、高橋まことさんの4人組のロックバンドです。
国葬するに値する政治家だったのか?という意見から、国葬に押し切ろうとしているやり方に言及しています。
辻元清美(政治家)
安倍さんの功績が国葬に値するのかという疑問を投げかけています。
橋下徹
2022年7月16日のABEMA TVでの発言。
- 安倍さんの国葬は賛成
- ただし今回のやり方での国葬には反対
その理由として、法治国家はルールに基づいてルールにそぐわないなら、やらないというのが原則。
感覚的に人で『この人は国葬』など前例のないことをやりだしたら、他の元総理の時はどうするのかとなってしまう。
というような発言をしていました。
また、「桜を見る会」で後援会を呼んでいいとしてしまったことで行政イベントが政治になり間違っていたと反省したのにとも言及していました。
八幡愛(落選したタレント)
参院選に大阪選挙区から出馬して、落選した八幡愛さん(タレント)
「ビートたけしのTVタックルスペシャル」で盗聴ハンター愛として活動。
グラビアアイドルやDJでもあり、早稲田大学eスクール入学。
現在は、れいわ新選組大阪府総支部長とし政治活動も行っています。
切り込んだ発言に賞賛の声が寄せられていると、2022年7月14日の東スポWEBが報じていました。
蓮舫(立憲民主党)
国葬にすることも、場所が武道館であることへも反対されています。
この発言に対しての、Yahoo!ニュースコメント欄を見てみましたら
- 国葬を政治抗争に使わないでほしい
- この人はいつも詰め寄った言い方しかできないの?
- 反対するにももっと冷静な態度であるべき
- 国葬問題よりも政治と宗教の関係、統一協会の違法性を議論するべき
などのコメントが寄せられていました。
国葬に賛成している有名人・芸能人は誰?
反対している人もいれば、国葬に賛成している有名人や芸能人もいます。
ひろゆき
税金のことで反対されている意見に対して、外交面での見解をしています。
さらに、宗教団体への規制の必要性についても発信していますね。
爆笑問題・太田光
2022年7月17日のラジオでの発言。
- 個人的には賛成
- ただしもっと議論をするべき
反対意見なども考慮しながら、最善案をもっと模索するべきという感じですね。
小池百合子 都知事
2022年7月15日の会見での発言
- それだけの功績を残した人
- 世界に知られていて存在感があった
- 政策が明確でリーダーシップあった
として、国葬をやるだけの人物であったと主張していました。
反対意見だけでなく賛成意見を聞くと、いろんな側面から考える必要があると考えさせられますね。
国葬に関しての発言が話題になってしまった芸能人
ロンドンブーツ淳
ワイドナショーでの発言に反論が寄せられていました。
谷原章介
めざまし8での発言で、安倍元総理と統一教会が全くの無関係と断言していることへの意見です。
谷原章介「全く宗教の問題と関係ない安倍元総理に刃が向いた…」←今日も今日とて世論誘導に必死な「めざまし8」。安倍があれだけガッツリ統一教会の広告塔をやってたのに「全く関係ない」って、神妙な顔で言い切れる神経が凄い。壺ってんのか?https://t.co/pNUIxAElxV pic.twitter.com/7VI05v6SD2
— きづのぶお (@jucnag) July 14, 2022
カズレーザー
めざまし8で、税金ではなく有志で募金を集めたらという発言に対して賛否両論でした。
税金でやらないでと思っている人には刺さるコメント。
外交として捉えている人からしたら、疑問視するコメント。
それだけ多くの人が「国葬」に注目している証拠ですね。
Amazonで「国葬」って検索しても1冊しか出てこなかった
→どんな本か気になる方はこちらから見られます【Amazon】
今まであまり注目されていなかった行事を考えるきっかけになるのはいいことですよね。
こちらの記事も読まれています↓
▶︎【家系図】安倍昭恵夫人は超お嬢様!実家が森永製菓の創業者?
↓休暇中に楽しみながら政治が学べる!あの話題作も30日間無料で見放題↓
▶︎今、政治を題材にした映画&ドラマがU-NEXTで特集ページはこちらから♪