2021年1月17日より放送開始のゾンビドラマ「君と世界が終わる日に」
壮大なスケールで描かれているサバイバルミステリーです。
今回は「きみセカ」のロケ地や撮影場所を目撃情報などから調べてみました。
「君と世界が終わる日に」の舞台は?
「君と世界が終わる日に」の物語の舞台は、神奈川県の”三浦半島”の南端にある「三浦市」です。
主人公の響(竹内涼真)と、来美(中条あやみ)の暮らすアパートや自動車整備工場なども三浦半島の小さな街にある設定となります。
「君と世界が終わる日に」のロケ地と撮影場所はどこ?
①響きとのアパート
2人が暮らすアパートは、サーフボードが置いてあり海沿いの2階建てのアパートです。
このアパートは、実際には神奈川県鎌倉市材木座にある「オクダスタイルサーフィング」の建物のようです。
神奈川県鎌倉市材木座6丁目14ー2
階段と、サーフボード、隣の建物も同じですね。
②ゾンビに襲われる道路
/
📣#君と世界が終わる日に
新たな予告映像公開‼️
\#ゾンビ🧟♂️との #噛まれたら終わり の壮絶バトル💥
生き抜くための戦いと人間ドラマ…
引き裂かれた響(竹内)と来美(中条)の運命は⁉️#きみセカ #竹内涼真 #中条あやみ #笠松将 #飯豊まりえ #マキタスポーツ #キムジェヒョン #大谷亮平 #滝藤賢一 pic.twitter.com/LMTlH7wGba— 君と世界が終わる日に【公式】1月17日スタート (@kimiseka_ntv) January 4, 2021
📷photo by. 紹子(#安藤玉恵)さん#アザーカット#カメラマン紹子🧑🏻#響さんのInstagramに乗っかる公式#本当はあそこに混ざりたい🥺🥺#君と世界が終わる日に#きみセカ#키미세카 pic.twitter.com/p2KWlKuDgd
— 君と世界が終わる日に【公式】1月17日スタート (@kimiseka_ntv) December 11, 2020
ゾンビに襲われた道路は、目撃情報などから千葉県の可能性が非常に高いです。
千葉県君津市大和田にある、日本製鉄の君津球場周辺のようです。
円形の交差点の手前で撮影をしていたという情報がありました。
日本製鉄の社宅は、『家売る女の逆襲』のロケ地にも使われました。
今年イチ嬉しかったことは、11月、家から約500m?のとこで竹内涼真が2日間ドラマの撮影してたこと😭
見た瞬間は道路が血だらけ&遺体が積み重なってる&通行止めされてて何事かと思った😇
— のんこ (@nozomimss) December 31, 2020
③避難場所の学校
【 #君と世界が終わる日に 】
「写真撮って~」って言ってくる無邪気な3人🙌💓#涼真ヒョン #将ヒョン #ジェヒョン #료마형 #쇼형 #재현#みんなで日本語と韓国語の教え合いっこしてます#サバイバルどこいった #っていうぐらいほのぼの写真#実はこのあと #結構過酷な撮影しました #笑 #きみセカ pic.twitter.com/LCbZSDzVK9
— 君と世界が終わる日に【公式】1月17日スタート (@kimiseka_ntv) November 29, 2020
避難場所になっている学校は、「廃校になった学校」で撮影をしています。
この学校があるのは、群馬県の安中市にある『旧安中高校』だと思われます。
〒379-0116 群馬県安中市安中2丁目13ー7
2008年に廃校になった高校です。
ロケ地として、提供されています。
『今日から俺は!』や『HiGH&LOW THE WORST』の撮影でも使われました。
④誰もいない街
君と世界が終わる日にの予告映像見て凄く既視感あるんだけど、ここって横須賀だよね?(汐入駅前のR16号) pic.twitter.com/WoAfd3QTUJ
— ぴろきち-8821- (@hiroki_102088) December 31, 2020
神奈川県横須賀市の京浜急行線汐入駅前沿いにある、国道16号線に同じビル、マンションがありました。
⑤屋内プール
#君と世界が終わる日に
📣第1話まで #あと4️⃣日‼️여러분
키미토세카이가 오와루히니
앞으로 4일남았습니다.
여러분 기대 많이해주세요.
안녕~❤️みなさん、
「君と世界が終わる日に」あと4日です。
たくさん期待していてくださいね。
バイバーイ❤️#김재현 #엔플라잉#너와_세상이_끝나는_날에 pic.twitter.com/DlGNComu8P— 君と世界が終わる日に【公式】1月17日スタート (@kimiseka_ntv) January 13, 2021
こちらの屋内プールは、「東京サマーランド」での撮影です。
〒197-0832 東京都あきる野市上代継600
⑥人のいない駅前
竹内涼真さんが、人のいない駅前を歩くシーンです。
目撃情報から、「横浜市営地下鉄センター北駅」の駅前だと判明しました。
画面右上の「YOTSUBAKO」のロゴとマークが同じですね。
〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目
新たなロケ地がわかりましたら、随時追記します。