カズこと、三浦知良さんとりさ子の長男・三浦良太(獠太)さん。
俳優デビューをしましたが、文武両道のイケメンで学歴もすごいのをご存知でしょうか?
カズと同じくサッカー留学をしたり、早稲田大学を卒業したとの噂もあります。
今回は、三浦良太(獠太)さんの学歴と高校・大学についてまとめてみました。
【カズ長男】三浦良太の学歴まとめ
三浦知良さんと、りさ子の長男・三浦良太さんは、1997年9月5日生まれの22歳です。(2020年6月現在)
三浦獠太(みうら りょうた)という芸名で、俳優デビューをしています。
2019年10月スタートの、木村拓哉さん主演ドラマ『グランメゾン東京』の4話と5話に出演しました。

大学を卒業する前に、俳優になる道を決意したそうです。
では、大学を卒業するまでの学歴をご紹介します。
- 2010年:早稲田実業学校初等部卒業
- 2013年:早稲田実業学校中等部卒業
- 2013年:早稲田実業学校高等部入学
- 15歳の時にブラジルへ短期サッカー留学
- 2016年:早稲田実業学校高等部卒業
- 2017年4月:早稲田大学入学(1年遅れての入学)
- 2020年3月:早稲田大学卒業
さすが、カズの長男ですね。名門校です。
【カズ長男】三浦良太の小学校から高校時代
三浦良太(獠太)さんが通った早稲田実業学校は、小学校から高校までエスカレーター式の学校です。

高校偏差値
東京都国分寺市にあ理、早稲田大学の付属一貫校となります。
付属校ということで、早稲田大学へ推薦進学する生徒が多いのが特徴です。
2018年には407人、2019年には383人が早稲田大学へ進学しています。
早稲田実業学校高等学校
- 私立
- 共学
- 偏差値:76
- 東京都内7位/ 636件中(2020年)
- 東京都内私立3位/ 397件中(2020年)
- 全国11位/ 10,054件中(2020年)
早稲田実業学校高等学校を卒業した、有名人も多いです。
- 王貞治
- 日本ハムファイターズ斉藤祐樹
- 日本ハムファイターズ清宮幸太郎
- テリー伊藤
- 小室哲哉
- 前澤友作
大物ばかりですね。
中等部と高等部とは、とにかく校則が厳しいことで有名だそうです。
スマホの持ち込みは禁止で、見つかったら2週間没収という話もあります。
規律を守り、文武両道の精神を育てる学校のようですね。
学生時代のサッカー歴
サッカーを始めたのは小学校3年生頃だったそうです。
もっと早くから、英才教育をしていたのではないんですね。
しかも意外なのは、父の三浦知良選手ではなく「キャプテン翼」に影響され、サッカーに興味を持ったそうです。
<三浦りさ子>カズ似の次男を初顔出し「イケメン」「アイドルみたい」と反響 https://t.co/aGSNtfgdx9 pic.twitter.com/QYJELYiYw7
— デジサカ⚽️ (@digital_soccer) December 26, 2018
中学3年生の春休みに、カズが留学していたブラジルにサッカーを見に行ったそうです。
そして、15歳の時にブラジルに短期サッカー留学をしました。
早稲田実業学校高等学校では、サッカー部に所属はしていません。
東京都板橋区のクラブチーム『リオFC』に所属していまいた。
しかし、高校を3年生(2015年)の18歳の誕生日に、サッカーを引退しています。
カズの18歳長男、父よりひと足早くサッカー引退 – LINE NEWS http://t.co/b7Hn5tFx8Z #linenews キング・カズこと三浦知良の長男・良太君が父より一足早くサッカーを引退。 pic.twitter.com/9LlvVH66R2
— LINE NEWS (@news_line_me) September 8, 2015
母親のりさ子さんのブログより
「誕生日の日に負けたら引退。延び延びで頑張ってきたサッカーの試合があり、組み合わせからも多分、誕生日に引退試合になると前々から頭を抱えていました。残念ながらそうなってしまいました」
「どうもがいても勝てそうな相手ではなかったけれど、最後まで頑張っていたので、みんな清々しい良い顔していました。お疲れ様でした」
最後の大会で、敗退してしまったことで一区切りをつけたそうです。
サッカーを辞めたことが、ニュースになったので、当時から注目度が高かったことがわかります。
【カズ長男】三浦良太の大学は早稲田大学?
三浦良太(獠太)さんは、2020年3月に大学を卒業しています。
しかし、どこの大学かは公表されていません。
大学が早稲田であると言われる根拠①
おそらく、早稲田実業学校ですから、そのまま内部入学で早稲田大学に進学したのではないかと言われています。
それを裏付けるヒントが、三浦りさ子さんのブログに掲載されていました。
四月になり、新しいスタートをする人も多いですね〜!初々しく感じるこの季節!
うちの長男も今日入学式だそう2017年04月03日
2017年04月03日に、早稲田大学の入学式が行われていました。
そして、早稲田大学の「大隈記念講堂」のような場所で、カズ、りさ子さん、息子の3人が記念撮影をしている画像がブログに掲載されていたことから、早稲田ではないかと噂されていました。

しかし、これは次男の孝太さんだそうなのです。
早稲田実業高校の入学式は早稲田大学の大隈講堂で行われるそうです。
画像をよく見ると、学生服を着ていますよね。
次男も同じく早稲田実業なのですね。
入学式の日程だけでは、早稲田である裏付けにはならないですね。
大学が早稲田であると言われる根拠②
三浦良太(獠太)さんは2017年4月に入学して、2020年3月で卒業をしています。
これだと、大学は3年間ではないかなと思われます。
高校を卒業してストレートで大学へ進学した場合は、2016年に入学となります。
しかし、1年遅れての大学入学ということなので、浪人か留学をしていた可能性があります。
ブラジルの留学が影響しているという説もあります。
ですが、2015年の高校3年生の時の試合を最後に、サッカーを引退しているので、すでに日本に帰国していたと思われます。
【エンタがビタミン♪】三浦知良・りさ子夫妻、家族写真公開 長男・次男に「カッコいいですね!」の声 – https://t.co/eMBEnxe9br pic.twitter.com/tEZrR8fgwY
— テックインサイト (@Techinsight_JP) May 31, 2019
早稲田実業学校からは、よっぽどの事がない限り早稲田に浪人で入学することはないかと思われます。
三浦良太(獠太)さんは、語学も堪能ということですので、高校卒業後に語学留学をしていた可能性もありますね。

そして、早稲田大学には「3年卒業制度」があります。
優秀で、1〜2年に単位を取得するなどの条件がありますが、もしかしたらこの制度を使ったのかもしれませんね。
早稲田大学付属である高校だったことと、「3年卒業制度」があるというところから、早稲田大学へ進学した可能性はありそうですね。
大学の学部と偏差値
大学が早稲田大学たった場合、学部が気になりますね。
学部の候補として、上がっているのは入学式のスケジュール的に、
- 10:00-10:45 教育学部
- 12:15-13:00 基幹理工学部・基幹理工学研究科
- 14:15-15:00 創造理工学部・創造理工学研究科
- 16:15-17:00 先進理工学部・先進理工学研究科
この情報から、4つの学部に絞られるのではないかと推測されています。
- 教育学部/偏差値67.5
- 基幹理工学部・基幹理工学研究科/偏差値65
- 創造理工学部・創造理工学研究科/偏差値65
- 先進理工学部・先進理工学研究科/偏差値65
スポーツ、語学、勉強も万能ですので、クイズ番組やバラエティなどに出演するかもしれませんね。
その時、高学歴チームとして、出身大学を公表する可能性もありますね。
大学生活
母親のりさ子さんのブログでは、大学入学式の日に引っ越しをしていました。
家族で、新居に引っ越して新しい子供部屋の画像が投稿されていたので、実家から通っていたようです。
2019年の春には、大学卒業後の進路を「俳優の道を目指したい」と話していたそうです。
そしてて大学在学中に、デビュー作「グランメゾン東京」に出演を果たしたのでした。
#グランメゾン東京 を支える2人の新入りメンバー⭐️
大宮役 #三浦獠太 さんと並木役 #佐藤タダヤス さんです🥰
2人でシェフたちを支えるぞ‼️‼️#チームグラメ pic.twitter.com/y5dNc6IzTm
— 【公式】感謝御礼⭐️日曜劇場 グランメゾン東京⭐️@TBSテレビ⭐️ (@gurame_tbs) November 9, 2019
まさかデビューが木村主演の話題作だったとは…。
「本人は今年春には本格的に俳優を目指したいと周囲に相談していました。それなら“最高の布陣”の作品で勉強した方がいいと周囲からの勧めがあったようです。木村さんとカズさんは知らない仲ではありませんし、
(中略)
木村さん、京香さんほかスタッフを含め、間違いなく“日本一”の布陣でしょう。でも、そのドラマにトントン拍子で出演が決まるのはさすがカズ&りさ子さんの息子さんです」(前出・ドラマ関係者)
2019/11/20 ニュースポスト
そして、大学を無事に卒業して、2020年6月1日に芸能事務所「トップコート」に所属しました。
中村倫也さん、松坂桃李さん、新田真剣佑さん、菅田将暉さんが所属する事務所で、本格的に俳優を目指すそうです。
2020年8月22日に放送された、「24時間テレビ」内の志村けんスペシャルドラマにも出演していました。
今後の活躍が楽しみですね。