加藤勝信氏は婿養子で、嫁の加藤周子さんは元農林水産大臣・加藤六月氏の次女です。
お見合い結婚だったのですが、初めは周子さんの姉と婚約していました。
嫁の実家である300坪の豪邸に住んでいるのですが、ここは民泊施設でもあり主に外国人に人気だそうです。
今回は、加藤勝信氏の嫁と子供、自宅についてご紹介します。
加藤勝信の嫁はどんな人?
加藤勝信氏は、嫁の周子さんと4人の娘の5人家族です。
加藤勝信氏は、周子さんの姉・康子さんのお見合い相手で元婚約者だったのです。

姉妹の父親で、元農林水産大臣の加藤六月氏が「官僚と結婚させたい」という想いからお見合いをセッティングしました。
当時、加藤勝信氏は農林水産大臣秘書官でした。
勝信氏の婿入りには大きな“ドラマ”があったという。
勝信氏が最初お見合いで婚約したのは六月氏の長女・康子さん(現・内閣官房参与)。ところが、婚約中に大ケンカしてしまう。安倍派時代の長老の話だ。
「意気盛んな大蔵官僚だった勝信君が『この国を動かしているのは官僚だ』と言ったらしい。康子ちゃんも父親思いで勝ち気な性格だから、『何を言ってるの。お父さんたち政治家が国を動かしているのよ』と言い返して衝突してしまった。その後に婚約解消となり、あの時は六月先生も困っていたが、結局、勝信君は穏やかな性格の妹の周子ちゃんと結婚することになった。六月先生は、“妹の方とは性格が合うのか夫婦仲がいいんだよ”と喜んでいた」
引用元:週刊ポスト
康子さんについては、こちらの家系図の記事で紹介しています。

嫁の周子さんについては、学歴や経歴などは公表されていないようです。
加藤勝信の自宅は豪邸で民泊もしてる
加藤勝信氏は義理の父親の加藤六月氏から、東京都渋谷区西原にある豪邸を引き継ぎ住んでいます。
妻の周子さんと、義理の母親・睦子夫人も同居しているそうです。
ちなみに安倍晋三首相の私邸には、徒歩でいける距離だそうです。
安倍晋三首相の母親・安倍洋子さんと、義理の母親・睦子夫人は仲が良いそうです。
庭付きの豪邸は、300坪以上あるそうです。
2020年6月11日号の「女性セブン」が、この豪邸で民泊事業が行われていると報じました。
建物には出入口が2つあり、向かって右側が加藤大臣の自宅、左側が“民泊ルーム”の入り口となっている。出入口は別々でも建物はつながっており、二世帯住宅のような物件だ。
価格は最低でも1泊2万7000円から。一見高額だが、広さ60平方メートルでベッドルーム2部屋にソファベッドまであり、最大7人まで宿泊可。同水準の物件と比べても、妥当な金額といえる。
引用元:女性セブン
とりわけ宿泊者の目を引いているのは、「ポリスボックス」の存在だ。「屋外に24時間体制で警察がいる点が好ましい」「入り口には、交番が設置されている」。
ポリスボックスとは、皇室関係者や国務大臣など要人の自宅に設置される電話ボックスのようなスペースで、警察官が常時警護にあたっている。警察が常に出入口を見張ってくれる民泊は、ここだけであろう。
引用元:女性セブン
民泊サイトを調べてみましたが、建物を特定できる情報がありませんでした。
コロナで、一時止めているのかもしれません。
民泊は、嫁の周子さんの親族が行なっているそうで、加藤勝信夫妻に売り上げが入ることはないそうです。
しかし、加藤勝信氏は婿養子ということで、マスオさん状態。
サラリーマン家庭で育ったので、豪邸の暮らしは居心地が悪いとも報じられています。
家庭では、肩身の狭い想いをしているのかもしれませんね。
加藤勝信の子供は娘が4人
加藤勝信氏には、娘が4人いるそうです。
2019年3月28日の「ENTAME NEXT」で子供について、インタビューに答えています。
一番下が18歳で、一番上が27歳かな
(中略)
あんまり家族のこと言うとあとで娘に怒られるけど(笑)、一番いろいろ気を遣うのはお父さんじゃないですか。例えば、お風呂から出てくるときはきちんとパジャマ着てからドアを開けるとか。基本、娘たちに「やめてくれない?」と言われないように気を遣っているという感じです(笑)。
「お父さんが甘いから、一番下がつけ上がるんだ」って(笑)。こちらは同じように接しているつもりなんだけどなあ。あとね、一番上の子が中学校に入って反抗期になったときは全然喋らないし、びっくりしました。
(中略)
動揺したけど、2人目のときは「風邪みたいなものだからそのうち収まる」と落ち着いて見られたし、3人目のときはもう「放っておこう」と。ところが、4人目は反抗期がなくて。「何でないんだ?」と本人に聞いたら、「上の姿を見て、ああいうことはしたくないと思った」と言っていて、やっぱり下の子は上をロールモデルにして親との距離感を学んでいくんだなと感心しました。
娘さんたちの反抗期に苦労されたんですね。
反抗期がひどかった長女ですが年齢を重ねる毎に、
「この家で私が頑張らなくちゃ」と、責任感が芽生えたそうです。
今では、大人になった娘さんたちとは外食する仲だそうです。
家族でちょっと食事に行く時間が息抜きになっていますね。朝、少しゆっくりできるときは、妻と大学生の娘2人と近所の美味しいクロワッサンを食べに行ったりします。
年齢的に、三女と四女が大学生の可能性が高そうですね。
長女と次女は、社会人かなと思われます。
2015年6月19日号の「週刊ポスト」では、娘の内1人がフジテレビに入社したと報じています。
フジには他にも「超大物」の子息が揃う。中曽根康弘・元首相の孫は政治報道とは無縁で「バラエティ制作センター」の主任を務める。
昨年には岸信夫・自民党衆院議員の息子、つまり安倍首相の甥が入社。本人の希望で報道局に配属されている。局内では「採用試験で出された映像課題に安倍首相を登場させた」という“伝説”も伝わっている。
ちなみに同期には安倍首相の側近である加藤勝信・内閣官房副長官(自民党代議士)の娘もいる(安倍晋太郎氏と加藤六月氏という祖父同士も政界では盟友関係にあった)。例年20人前後のフジテレビの新入社員のうち2人が自民党代議士の子女とはすごい偶然である。
この記事から、SNSでは「コネ入社」ではないかと憶測が飛んでいました。
娘の画像や名前などは、公表されていませんが美人で高学歴な気がしますね。



