「カタカナスシ」が徐々に話題になっていますが、雑誌やテレビで紹介された人気店をまとめました。
2022年7月25日放送の「あしたの内村」でも紹介されました♪
カタカナスシとは、
お店の名前が「カタカナ」か「横文字(英語)」というのが「カタカナスシ」の定義だそうです。
カリフォルニアロールなどのメニューの事じゃないんですよね。
人気店舗がこちらです。
店舗の詳しい場所や人気の映えるメニューの口コミのなども紹介します。
カタカナスシ店舗①(銀座)SHARI THE TOKYO SUSHI BAR
SHARI THE TOKYO SUSHI BAR(シャリ ザ トーキョー スシバー)
東京の銀座にある隠れ家風ダイニングのお店です。
お寿司屋さんといよりは、創作和食バルという雰囲気です。
ランチメニューもあり、見た目が華やかな海鮮が食べられます。
場所・住所・営業時間
- 住所:東京都中央区銀座2-4-18アルボーレ銀座ビル8F
- ランチ営業時間:11:30-15:00(L.O.14:30)土日祝のみ
- ディナー営業時間:17:30-22:00(L.O.21:30)
- 定休日:月曜日・年末年始
最寄駅は
- JR山手線有楽町駅の京橋口から徒歩5分
- 東京メトロ銀座線の銀座駅からA13出口〜徒歩5分
- 東京メトロ有楽町線の銀座一丁目駅から5番出口〜徒歩1分
予約や貸切もしてくれるそうですよ。
デリバリーはできる?
店内の雰囲気はこんな感じ。
Uber Eatsでのデリバリーも可能です。
Uber Eats用のお弁当メニューもありますよ。
口コミは?美味しいの?
名物は「いくらの釜炊きご飯」です。ツヤツヤのいくらが美味しそうですね!
「いくらの釜炊きご飯」は4,400円(2022年7月時点)
スシロールは280円〜です。
SNS映えするメニューばかりで、銀座ですがランチは平日はサバの塩焼き定食など1000円いないで食べられたりもしますよ。
オフィスで働く人たちのランチにも利用しやすいですね。
海鮮丼や御膳セットなども1500〜1800円と、銀座にしてはリーズナブルです。
▶︎食べログなら予約も可能です!もっとわしい口コミやメニュー、支払い方法など見るならこちらから♪
カタカナスシ店舗②スシエビス(東京・大阪・神戸)
スシエビスはカタカナ系スシ酒場という気軽に入れるお店です。
カニの甲羅に盛り付けられた名物の「エビカニ合戦」が人気ですよ。
全国に4店舗展開しています(2022年7月時点)
- スシエビス恵比寿本店(東京)
- スシエビス 大塚のれん街(東京)
- 三宮スシエビス(神戸)
- 阿倍野スシエビス 天王寺阿倍野店(大阪)
▶︎スシエビス 大塚のれん街の詳しい情報を食べログで見てみる
▶︎三宮スシエビスの詳しい情報を食べログで見てみる
▶︎阿倍野スシエビス 天王寺阿倍野店の詳しい情報を食べログで見てみる
口コミは?美味しいの?
海鮮がとても新鮮そうで美味しそうですよね。
昼間からお寿司をつまみながら呑むのもいいですね!
予算5000円もあれば十分に楽しめるという口コミもあり、幹事さんにも嬉しいお店ですね!
見た目のインパクトと酒場というリーズナブルさもあり、味も美味しいという口コミが目立ちました。
↓食べログからお席の予約もできるので満席を回避できますよ♪
▶︎スシエビス 大塚のれん街の詳しい情報を食べログで見てみる
▶︎三宮スシエビスの詳しい情報を食べログで見てみる
▶︎阿倍野スシエビス 天王寺阿倍野店の詳しい情報を食べログで見てみる
カタカナスシ店舗③スシンジュク(新宿・五反田)
「スシンジュク」でも「スシンジュク」の名物「エビカニ合戦」など同じメニューた食べられます。
なぜかというと、「スシンジュク」も「スシンジュク」もスパイスワークスホールディングスという会社がプロデュースしているからです。
スパイスワークスホールディングスの代表取締役社長・下遠野亘さんがカタカナスシ仕掛人でもあります。
下遠野亘さんは、スシローの注目新業態「杉玉」もプロデュースした人!
だから美味しいお寿司をリーズナブルに食べられるんでね〜。
場所・店舗
「スシンジュク」は、東京の代々木と、五反田、新宿にあります。
- スシンジュク(新宿三丁目)
- スシンジュクゴタンダ
- スシンジュク ほぼ新宿のれん街
▶︎スシンジュク(新宿三丁目)の営業時間や場所・メニューを食べログで確認する
▶︎スシンジュクゴタンダの営業時間や場所・メニューを食べログで確認する
▶︎スシンジュク ほぼ新宿のれん街の営業時間や場所・メニューを食べログで確認する
口コミは?美味しいの?
人気グループ「JO1」の木全翔也さんと鶴房汐恩さん(通称:つるきま)が「ほぼ新宿のれん街 のスシンジュク」を訪れたことで、ファンの聖地になっています。
どれも美味しいという口コミが多かったです。
目の前で炙ってくれる穴子寿司や、エビカニ合戦、マウント寿司などの名物は絶対食べたいですね。
↓食べログならお席の予約ができますよ↓
▶︎スシンジュク(新宿三丁目)の営業時間や場所・メニューを食べログで確認する
▶︎スシンジュクゴタンダの営業時間や場所・メニューを食べログで確認する
▶︎スシンジュク ほぼ新宿のれん街の営業時間や場所・メニューを食べログで確認する
寿司繋がりで…こんな面白い寿司キャンディー見つけました笑
話の「ネタ」にいいかも〜