本ページはアフィリエイト広告を利用しています

タレント PR

笠井アナの子供の学校は立教!?3人兄弟の年齢や子育てエピソードを紹介

笠井アナ 子供学校
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

元フジテレビアナウンサーで現在フリーアナウンサーの笠井信輔さん。

悪性リンパ腫であることを公表し、闘病されてながら3人の子供を育てています。

仕事を休まれたりしているそうですが、子供の年齢は今何歳なのでしょうか?

学校や子育てエピソードなどについて調べてみました。

笠井アナの子供の年齢は?

笠井信輔アナには3人子供がいます。

全員男の子の3兄弟です。それぞれの年齢を調べてみました。

・長男 1994年1月生まれ
(2019年12月現在25歳)

・次男 1998年2月生まれ
(2019年12月現在21歳)

・三男 2003年5月生まれ
(2019年12月現在16歳)

です。

笠井信輔アナは1990年に元アナウンサーの茅原ますみさんと結婚していてます。

1963年4月12日 (2019年12月現在56歳)ですので、27歳の時に結婚されました。

長男は31歳の時に生まれたことになりますね。

笠井アナ 子供学校

笠井アナの子供の名前は?

お子さんの名前は以前、漫画「鉄子の旅」にご家族のエピソードが掲載されました。

その中でのニックネームが「ユウくん」「はるボン」「すずくん」でした。

また、茅原ますみさんのプロフィール記事に長男「優之介」を出産と記載してありました。

「ゆうのすけ」くんで「ユウくん」なのですね。

さらに調べてみますと、笠井信輔さんの子育てに関する記事に子供の名前が書いてありました。

次男は「春ノ丞(はるのじょう)」
三男は「涼乃心(すずのしん)」

というかなり個性的なお名前でした!

三男の涼乃心くんが、2019年12月24日に笠井信輔さんのお見舞いに訪れた時の写真がインスタにありました。

笠井信輔 子供

一緒に写っているのは、妻の茅原ますみさんと友人の石川さんです。

笠井信輔 子供

笠井アナの子供の学校は?

3人のお子さんの詳しい学校については非公開になっています。

しかし子育てエピソードの中にヒントがありました。

長男は大学に進学され、現在は社会人とのことです。

笠井アナ 子供学校

芸能人のお受験事情の記事(spica-エンタメ雑記帳)に小学校は「立教」ではないかという情報もありました。

立教ですと、内部進学のエスカレーター式に大学まで行く可能性もありますね。

立教小学校は東京の私立の男子校です。

偏差値は61

有名人が子供を通わせることでも有名な小学校です。

  • 井ノ原快彦・瀬戸朝香 夫妻
  • 名倉潤・渡辺満里奈 夫妻
  • 庄司智春・藤本美貴 夫妻
  • 坂下千里子
  • 加藤浩次
  • 南原清隆
  • 田村亮

2018年の進学率は、立教小学校の卒業生の96%が立教学院一貫校の中学校(立教池袋中学校または立教新座中学校)へ進学しました。

中学校からも96%が一貫校の高校(立教池袋高校または立教新座高校)へ進学しています。

立教池袋高校から86%、立教新座高校から76%が立教大学へ進学しています。

小学校から入った人のほとんどが立教大学まで進んでいるようですね。

3兄弟ですので、次男、三男も同じく立教かもしれませんね。

長男の性格はしっかり者?

社会人の長男の優之介さんはとてもしっかり者のようです。

笠井信輔さんは、病気(悪性リンパ腫)のことを子供に1人ずつ話したそうです。

長男に電話で、「今日大事な話があるんだけど」と告げたところ、

『がんになったの?』

「なんでわかるの?」

『そういう話、今までしたことないし、お父さんの働き方見てたらわかるよ。

あんなムチャしたら病気になるよ』

2019年12月19日/スポーツ報知

と、しっかり父親を見守り、冷静に状況を受け止められる、しっかり者の大人でした。

笠井アナの子供の子育てエピソード

笠井信輔アナは子煩悩でイクメンというイメージがあります。

ご自身も「子育てイベント」などでトークショーを行なっています。

笠井アナ 子供学校

また、フジテレビの「とくダネ」に出演している時のことです。

“児童館拒否騒動”などの世間の児童を取り巻く問題には、感情的に話すシーンもありました。

「5人家族は基本、規格外となることが多い」

「世の中って、家族で考えた場合、4人家族で考えるのが多いのかなって感じる」

「新幹線で旅行しても、私だけ別の所。家族は旅行気分で、私だけ出張気分」

「市民プールなどは3人目は入れない」

「電車などの公共交通機関も3人目は有料」

「飛行機も3人目は搭乗もできないとしている航空会社もある」

「ホテルでの添い寝についても3人目は料金が発生することもある」

「5人家族は基本、規格外となることが多い」

「そういうことは皮膚感覚で感じる」

3人の子育ての苦労に共感する人も多く反響を呼んでいました。

笠井アナ 子供学校

家庭でも絵本を読み聞かせしてあげていたそうです。

しかし、笠井信輔アナの方が絵本に感動してしまい泣いてしまったそうです。

その絵本は「きつねのでんわボックス」だそうです。

笠井アナの子育ての考え方

笠井信輔さんの嫁の茅原ますみさんはテレビ東京の元アナウンサーです。

現在はテレビ東京の総務部で働いています。

笠井信輔アナの共働きの子育てへの考え方についてインタビュー記事がありましたのでご紹介します。

お子さんの幼少期は奥様のお母さんにも協力してもらって育てていたそうです。

『仕事を続けたい妻の自己実現の為に、夫も子育てと家事をするべき』

と話していました。

夜間の仕事は週に2回まで、仕事は家に持ち込まないという自分ルールを作ったそうです。

また、出産には必ず立ち会うようにしたそうです。

子供との時間と奥さんを大事にする良いお父さんですよね。

もう年齢的にも大きい息子さんたちなので、笠井信輔アナの悪性リンパ腫の治療にもサポートしてご家族で乗り越えてくれることでしょう。

error: