虹プロジェクトを主催し、NiziU(二ジュー)を誕生させたJ.Y.Parkの名言が注目されています。
オーディション中に、練習生に送った言葉が大人にも響くと話題になりました。
J.Y.Parkの名言は、自身にもNiziUのメンバーにも、そして視聴者にとっても人生バイブル的な存在になったのです。
今回は、J.Y.Park語録として数々の名言をまとめてみました。
【JYPark語録】人気の名言集
Huluで、配信されている「虹プロジェクト」ですが、Hulu Japanが名言をまとめたインスタと投稿しています。
サクッと名言だけ知りたい人は、こちらの投稿がわかりやすいです。
では、ここにも出てきた名言と、それ以外の名言の詳細もご紹介します。
【JYPark語録】夢や目標を叶えるために頑張る人へ刺さる言葉
アイドルになるという夢を叶えるために、「虹プロジェクト」オーディションへ挑んだ参加者へ送った名言語録です。
まだまだ自信がなかったり、自分の良さがわかっていない子達が多かった頃です。
また、「あなたはそれでも本気なのか?」と時には厳しく気持ちを確認させられる言葉もありました。

見えない精神、心を見えるようにすることが芸術です
Part1の第2話での名言です。
脱落メンバーの元アイドルの、谷川陽菜さんへのパフォーマンスに対しての言葉です。
「自分自身がしっかりと感じて、表現しているようには見えません」
「僕たちはみんな1人1人顔が違うように、1人1人の心、精神も違います。見えない精神、心を見えるようにすることが芸術です。だから自分の精神、心、個性が見えなかったらそのパフォーマンスは芸術的な価値がないです」
元気なパフォーマンスでしたが、自分自身を解放しありのままの姿での表現はできていなかったと指摘しました。

表面上ではなく精神、内側から自己表現しないと、見ている人の心には響かないという深い言葉でした。
1人1人が特別でなかったら生まれて来なかったはずです
Part1の第7話での名言です。
東京合宿の「スター性テスト」で、NiziUメンバーのマヤに送った名言です。
特技を披露する審査で、マヤが得意なイラストで「みにくいアヒルの子」の紙芝居を見た時の感想でした。
「この話の中で一番良かったところはみにくいアヒルの子が水面に映った自分を見たところでした」
「ここにいる人たちは皆、いつかは自分自身の姿をしっかりと見て、自分は(今の)自分で充分特別な人だ、多くの人がいるこの世の中で、私も特別な何かの理由を持って生まれてきた人だから、自分のありのままの姿が特別だということを分かるときが来るはずです」
「皆さんがここで26位になっても、脱落したとしても、皆さんが特別ではないということではありません。1位になっても26位になっても同じように特別です。
このオーディションはある特定の目的に合わせてそこに合う人を探すだけで、皆さんが特別かどうかとは全く関係ありません。1人1人が特別じゃなかったら生まれて来なかったはずです」
必ず自分が最高だと思うべき
Part1の第1話での名言です。
「歌やダンスをするときは、必ず自分が最高だと思うべき」
「そうじゃなかったら、見ている人が没頭できません」
誰かに届けるためには、「最高の自分を見て!」という強い気持ちが必要ということですね。
世の中で一番美しいのは新人の目つき
Part1の第1話での名言です。
「世の中で一番美しいのは”新人の目つき”」
「切実さと、夢がいっぱい入っているそんな目に出会いたいです」
一生懸命に、思いの強さは目に現れるということですね。

短所がないことより特別な長所が1つあることが大事
Part1の第1話での名言です。
「短所がないことより特別な長所が1つあることが大事」
何かに秀でたものがあるからこそ、キラキラと輝くということですね。
その個性を伸ばすことの方が、大事ですね。
歌もダンスもテクニックは二の次
Part1の第1話での名言です。
「多くの方がご存知ないことですが、歌もダンスもテクニックは二の次です」
「これは私たちが教えてあげられることです」
「本当に大事なことは、この音楽から何を感じて、自分が感じたことを歌とダンスで表現できるのか。そういう能力がある人材」
小手先のテクニックではなく、感受性や表現力の方がその人の魅力に大きく関係するということですね。
毎日自分管理/退屈なことを繰り返すことが夢を叶える
Part1の第2話での名言です。
「僕は歌手という仕事が世界中の仕事の中で、一番特別じゃないかと思っています」
「大勢の人たちが夢を持っていますが、その夢を叶えて、またその仕事を一生やり続けられる人はそんなに多くないです」
「その夢を叶えるために、一番大事なことは、毎日毎日、自分自分を管理していくことです」
「ダンスも歌も全て体でやっていくことなので、この毎日毎日、ある意味退屈でやりたくないことを、コツコツと繰り返すことができれば、その夢は叶えられるし、またそれを長く維持できると信じています」
「毎日しっかりやらないと自分の夢を叶えられないと思いましたし、また守れないと考えています。今も」
自分にどれだけ厳しくいられるか、継続することの大切さを教えてくれました。
自分らしくありのままに
Part1の第3話での名言です。
虹プロジェクトオーディションで、最終順位1位。
NiziUのリーダーのマコに、送った言葉です。
マコちゃんにも、悩んでいる時期がありました。
オーディション参加前に、2年7ヶ月JYPでレッスンを受けてきたマコ。
練習生としての下積み時代がありながら、他の子のように”コンセプト”がないという悩みを、打ち明けた時のアドバイスです。
「コンセプトは必要ないです」
「僕たちはもともと、特別だからです」
「だから、ただ自分らしく、ありのままでいてください」
#zip で #JYpark さん😊💕#JYpark さんの数々の言葉の素晴らしさをちらっと紹介してくれてた~✨
ん~やっぱりJ.Y.Parkさん語録本ほしいわ😊
どっか出してくれないかしら🥺 pic.twitter.com/qn17JRHJ4F— みか (@mikamika330) July 5, 2020
才能と学習能力は違う
Part1の第5話での名言です。
「スターになるということは、歌、ダンスの実力だけで慣れるということではありません。
もう一つ大事なポイント。学習能力。
才能と学習能力は違います。
センスが良くて、何を言われたのかを素早く理解して、それに集中して練習し成し遂げていく子達。
このような子達を見て、学習能力が高いと言います。
【JYPark語録】プロ意識を持って仕事する大切さが胸に刺さる名言
真実・誠実・謙虚であること
Part2の第7話での名言です。
J.Y.Parkが社長を務める、JYPエンターテイメントの社訓のようにもなっている言葉です。
「TWICE」や「ITZY」も、この「真実・誠実・謙虚」の大切さを受け継いでいます。
虹プロでは、韓国合宿行きを決めたメンバー達に「JYPに所属する歌手としての心構え」として伝えれました。
「『真実』隠すものがない人になれという話です。カメラの前でできない言葉や行動は、カメラのない場所でも絶対にしないでください。気をつけようと考えないで、気をつける必要の無い立派な人になってください。」
「『誠実』は、自分との戦いです。毎日するべきことをすることです。自分自身に鞭を打って、歌の練習、ダンスの練習、語学勉強などをずっとしていたら、それが積み重なって、君たちの夢を叶えてくれます」
「『謙虚』は、言葉や行動の謙虚ではなく、心の謙虚を意味します。自分自身が、本当に足りないと思って、隣にいるみんなの短所を見ないで、長所だけを見て、心から感謝すること」
デビュー後に、不祥事やスキャンダルを起こさないよう「真実」の言葉は、人間性を育む言葉ですね。
努力を惜しまず、あぐらをかかないという「誠実」
誰かと比べて自暴自棄になるのではなく、見習って自身の成長への原動力にすることが大切という「謙虚」
社会で働く大人にも、刺さるのがわかりますね。
J.Y.Park(餅ゴリ社長ニム)の名言
良い歌手である前に
良い人間でいて欲しい。
芸能人なら口に注意しろと言われる。
しかし、jypが求めているのは
注意される必要のない人間だ。ワイ的にはこれが1番だな。
— 翻車魚 (@u__manbo__) May 29, 2020
過程が結果を作って、態度が成果を生むからです
Part2の第3話での名言です。
韓国合宿の個人レベルテストでの個人順位を発表した時の言葉です。
11位、12位、最下位の13位となったリリアとモモカ、アカリの3人へのアドバイスです。
(この3人は、最終的にデビューできず)

「本当に残念だったのが、3人がトレーニングチームの練習態度評価で一番良くない評価をもらいました」
「才能に恵まれているのは本当に素晴らしいことです。しかし、それを発揮できないのは本当に残念なことです。
才能が夢を叶えてくれるのではありません。過程が結果を作って、態度が成果を生むからです」
プロとしてデビューする為には、トレーニング中の態度も大事。
つまり日々の練習から、始まっているのだと伝えていました。
自分自身と戦って、毎日自分に勝てる人が夢を叶えられます
Part2の第3話での名言です。
韓国合宿の個人レベルテストでの、リリアへ送った言葉です。

「素質と成長の可能性を見たら13人の中で最高です」
「しかし、才能がある人が夢を叶えられるわけではありません。自分自身に毎日ムチを打って、自分自身と戦って、毎日自分に勝てる人が夢を叶えられます」
とプロとしてやっていくための、大切な心構えを伝えていました。

頑張った人と頑張らなかった人人はすぐにわかる
Part2の第4話での名言です。
自身のなかったアヤカが、どんどん変わっていく姿に対しての言葉です。
「みんな”自分は頑張った”と言います」
「しかし、頑張った人と頑張らなかった人はすぐにわかります」
「アヤカさんは本当に頑張っているのが見えます」
「ミッションを重ねるごとに成長が見えます」

ちゃんとご飯食べてね
デビューメンバーを発表した際に、ミイヒにかけた言葉です。

「ご飯たくさん食べてね」
「少し痩せているから。分かった?」


心配して、時にはお父さんのように優しい言葉もかけてくれる。
そんな温かみのある人柄も、惹きつけられますよね。
今くらで紹介された名言クイズ
2020年7月29日放送の「今夜くらべてみました」では、名言クイズとして紹介されました。
真実・誠実・謙虚を深く心に刻んで、世の中に良い影響を与えるスターになってください。
【JYPark語録】スッキリでの名言
2020年5月26日の「スッキリ」にて、J.Y.Park独占インタビューを放送しました。
「世界的スターになるためには、新人の時に持っていた情熱、せ切実さ、エネルギーなど初心を忘れず持ち続けることが大切だと思います」
プロデューサーでありながら、自身も現役の歌手として活躍し続けているからこその言葉ですね。
NiziUのメンバー達に伝える言葉も、自身の経験から得て今でも実行していることばかりだと言っていました。
本日の #キューブさん 名言その①#NiziProject #スッキリ #JYPark pic.twitter.com/nWeUcg50D4
— NiziProject×JYP 名言bot (@nizi_jyp_meigen) May 26, 2020
J.Y.Parkの目標は、60歳まで最高のパフォーマンスをすつことだそうです。
「最高の」というのが、年齢を重ねても衰えることがないよう、自分を維持し続けるということです。
強靭な精神力の持ち主ですよね。

【JYPark語録】は書籍化する?スッキリで質問
2020年6月26日にNiziUデビューメンバーと共に「スッキリ」に生出演しました。
この時、番組MCの加藤浩次さんから、「JYパーク語録の本を出しませんか?」と言われたのです。
しかし、謙虚に出版を断るJ.Y.Parkなのでした。
加藤さん「パークさん語録、日本で本を出しませんか?」
J.Y.Park「だめだめ笑」語録、ぜひ出版してほしい#スッキリ #虹プロ pic.twitter.com/lqvyM0pkBn
— ともみ1412@KID (@tomo059ry) June 26, 2020
自分は、特別すごいことを言っている訳ではないというのです。
「1つの仕事を長い間やっていたら、その仕事の本質的なことを感じることができると思うから、そうした人はみんな感じることができるできる」
だから加藤さんも同じですよ。と本当に謙虚で腰の低い方です。
しかも、虹プロが始まるから日本語を覚えたというから驚きです。
努力の鉄人ですね。
わかる!!
JYparkさんの表情にも釘付けだったけど、言葉も良かったスッキリで加藤浩次さんも言ってたけど、JYpark語録って本📖出しませんか??って私も思ったよ😆
— yu-ka👨🚀🌏👩🚀 (@bz1783mt0416) June 27, 2020
JYparkさん語録集マジで出してほしい。
パクっちから紡ぎ出される言葉のひとつひとつがもう見れないなんて😭
デビューメンバーはこれからいろんな所で目にするだろうけど、パクっちのあの感じはもう見れないのでしょ😭
どっちかっていったらパクロスだよ💔#虹プロジェクト #NiziProject #虹プロ— めも (@canathu) June 26, 2020
JYParkさんは指摘も的確だけど褒める時は褒める1人1人をしっかり見てる👀
最終的に決まった9人は納得だけど最終まで行って落選した人もどこ行っても頑張れる。感動いっぱい有難う🥺
JYParkさん語録あったら絶対買う🗒#JYPark #スッキリ#NiziU— misa- we-da-p-snow🌸 (@m_we_k) June 26, 2020
J.Y.Park語録本当に欲しいです深くお辞儀する女性
商品化……待ってます!!
J.Y.Parkさんの言葉を信じて生きていきたい。#JYPark #虹プロ #ニジプロありがとう #NiziU #NiziProject #スッキリ
— さきp.☺︎💕💕💕(✌・᷅ὢ・᷄ )✌ (@SakilovesTakeru) June 26, 2020
#NiziU の話題も盛り上がってますが、#JYPARK さんの素晴らしい人間性も多く取り上げられていて~本当に嬉しいです。いろんなコメントを読んで頷くばかりです。JYPARKさんの語録集も良いけど、情熱大陸👏是非是非取り上げて欲しいですね~。 pic.twitter.com/I6bXsPjgIX
— S☆K (@yurarinring1007) June 26, 2020