女優の伊藤沙莉さんは、兄がお笑い芸人の「オズワルドの伊藤俊介」であることが話題になりましたね。
しかし、幼少期から父親の記憶がほとんどなく生活は苦しかったそうです。
伊藤沙莉さんは、韓国人と日本人のハーフであることを明かしていますが父親が韓国人のようです。
今回は伊藤沙莉さんの、壮絶な生い立ちや母子家庭生活などをご紹介します。
伊藤沙莉の両親は離婚してる?
伊藤沙莉(いとう・さいり)さんは、父親の記憶がほとんどないそうです。
2020年7月12日の「BuzzFeed」のインタビュー記事で、家族について語っていました。
ウチは母子家庭だったので。お父さんは、気づいた時にはいなくて。母とおばが一緒に、私たち3きょうだいを育ててくれたんです。
引用元:BuzzFeed
伊藤沙莉さんには、5歳上の兄・俊介さんと3歳上の姉・史織(しおり)さんがいます。
兄は、お笑い芸人・オズワルドの伊藤俊介さんです。
松っちゃん< オズワルドは将来性ある。ブレイクは14年後… pic.twitter.com/aCCrNqSFVr
— 見てる苺兎 (@8HCTlOGrKdVeITr) November 6, 2020
父親がいない理由については、2020年11月22日の日刊スポーツに掲載されていました。
幼少期に父が家を出て以降、母、兄、姉、伯母と暮らした。幼稚園の保護者参観に参加したのは5歳上の兄俊介だった。兄は大学に進学も、教員免許取得前にお笑い芸人になり、14年にオズワルドを結成。昨年のM-1グランプリでは決勝に進出した。
引用元:日刊スポーツ
「父親が家を出て行った」ということから、両親が離婚した可能性があります。
伊藤沙莉の父親は韓国人なの?
伊藤沙莉は韓国人と日本人のハーフ
うっっっっっっっすらですよwww
韓国語話せないどころか
日本から出たこともありません🙋“@mokarinko0728: @SaiRi_iTo
韓国のハーフなのですね(´・_・`)
おそろですね🙋💕”— 伊藤沙莉 (@SaiRi_iTo) November 26, 2014
しかし、韓国語は話せないそうです。
韓国にも、行ったことがありません。
この状況から、父親が韓国人で帰国してしまったのではと推測されています。
伊藤沙莉さんは、千葉県出身で高校は千葉県立若松高等学校に通っていたそうです。
母親が日本人の為、千葉で育ち韓国語が話せないのではと言われています。
犬の名前が韓国語
この投稿をInstagramで見る
伊藤沙莉さんが2017年12月24日に投稿した、インスタグラムです。
犬小屋に「라루」と書かれています。
- 라루
- 読み方:ラル(lalu)
Google 翻訳より
実家で飼っているのかなど、詳細は不明ですがラルという名前の犬のようです。
犬は写っていないので、幼少期に飼っていたのかもしれません。
父親が名付けて、犬小屋を作ったとも考えられます。
写真の撮影日は、2017年12月22日なので実家の庭に犬小屋が残っているのかもしれませんね。
新しい家族ができました。
うさぎじゃないけど。笑
モカだよん🐶💝 pic.twitter.com/VZj6QHkxuY
— 伊藤沙莉 (@SaiRi_iTo) November 28, 2016
ちなみに伊藤沙莉さんは2016年から子犬を飼っています。
名前はモカで、室内飼いのようです。
伊藤沙莉の生い立ちは?
伊藤沙莉さんは、幼少期に父親がいなくなってから、母親と伯母、兄姉との母子家庭で育ちました。
母親と伯母が働きに行き、鍵っ子で裕福な家庭ではなかったそうです。
「ゴキブリが出るような家に住んでいたことがあった」と、話していました。
警察で事情聴取された過去
「幼稚園くらいの時、警察に連れていかれたことがあって」と告白。
スーパーにあった漫画「Dr.スランプ」のアラレちゃんのノートが欲しかったが、「(母に)買ってもらえないと決めつけた」そうで、「(ノートの)1枚だけ破いちゃった」という。
結局、「お母さんに見つかって買ってくれた」そうだが、「警察に連れていかれた」と警察に事情を聴かれたと明かした。
引用元:2020年6月29日東スポ
子役時代
9歳に時に友人に誘われて、オーディションを受けたそうです。
その結果、合格して子役として活動を始めました。
私の幼少期の子の
写真撮るポーズが
私の癖そのもので
愛おしすぎるです pic.twitter.com/0L7rNMR4V7— 伊藤沙莉 (@SaiRi_iTo) May 16, 2016
モーニング娘。のオーディションを受けたこともあるそうです。
2005年放送のドラマ「女王の教室」などにも、出演しています。
子役は家族が喜ぶからやっていたが、本当は音楽をやりたかったそうです。
幼少期からの夢は家を建てること

家族が何よりも大事な伊藤には、大きな夢がある。それは実家を建てることだ。
「ゴキブリが出るような家に住んでいたことがあって、団地に引っ越した時、私は『お城だ』と言ったんです。
お母さんからは『どんなにいい家に住むようになっても、ここが豪邸に見えた気持ちだけは忘れないで』と言われて育ちました。
だったら本当の豪邸に住まわせてあげたい。
姉夫婦に子供が生まれたら、子供が楽しめる庭があった方がいいとか、お兄ちゃんもお嫁さんとか連れてきたら泊まる時あるなぁとか、家族が、また1つのテーブルを囲む時がきて欲しいから、大きめのテーブルを…とか考えると、お金がかかってくる。おうち貯金があるから、まだまだためなきゃ」
引用元:2020年11月22日日刊スポーツ
18歳の時に、仕事として女優をやっていこうと決心したそうです。
兄を養いながら4年間同居
鬼引っ越しが完了しました。バキバキです。
同時に、長年に渡った妹の扶養を外れることとなりました。またすぐ会うんだろうけども。
妹よ。
本当にお世話になりました。
本当に幸あれ。
本当にありがとうございました。
本当に仕送り期待してます。
これからも兄妹共々よろしくお願いします! pic.twitter.com/EQcrHqhcVu— オズワルド伊藤 (@ozwalditou) July 10, 2020
兄の俊介さんのことを「ヒモ兄貴」と公言するほど、養っていた時期がありました。
芸人の給料だけでは、生活が苦しかったようです。
2020年7月までの約4年間、同居生活をしていました。