本ページはアフィリエイト広告を利用しています

政治家・文化人 PR

石川康晴社長の学歴&経歴まとめ!現在の活動はアートのパトロン?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

石川康晴氏はアパレルブランド「アース ミュージック アンド エコロジー」の創業者であり、現在は趣味のアートのコレクションから、若い芸術家を援助するパトロン活動もしているそうです。

常に時代の最先端を歩く石川康晴氏は、どんな学歴や経歴なのでしょうか?

今回は石川康晴氏について、現在の活動や受賞歴、著書、SNS、自宅、交友関係などについてご紹介します。

石川康晴とはどんな人物か

石川康晴氏とは、有名アパレルブランドを展開するストライプインターナショナルの創業者兼前社長であり、現在は公益財団法人石川文化振興財団の理事長として岡山にて精力的に活動しています。

23歳で起業し、ストライプインターナショナルの社長を退任する49歳までファッション業界を大きく盛り上げてきました。
現在は自身が好きなアートによる地域活性化や社会貢献を目指しています。

決して順風満帆な人生だったわけではなく、高級セレクトショップ時代の赤字転落やブラック大賞受賞といった挫折も経験しており、そのたびに持ち前の行動力と決断力で這い上がってきた人物です。

石川康晴の学歴は?

石川康晴氏は、1970年12月15日に岡山県岡山市で生まれました。

高校時代まで、地元で過ごしています。

  • 1986年:岡山市立福田中学校卒
  • 1989年:岡山県立岡山南高等学校卒
  • 1989年:岡山ビジネスカレッジ(専門学校)入学

専門学校を卒業後、紳士服チェーンに就職しました。

そこで2年半働きながら、300万円の貯金をして退職。

そのお金で起業をして、アパレル業界へと躍進していったのです。

  • 2008年:岡山大学経済学部経済学科入学
  • 2018年:京都大学大学院経営管理教育部卒業

1999年に「earth music & ecology」を立ち上げて成功を納めていく中で、37歳の時に、岡山大学経済学部経済学科へ入学しました。

さらに、47歳で京都大学大学院を修了するバイタリティです。

アパレル業界の第一線で活躍しながらも、社会人になっても勉強に励んでいたのですね。

どんな生い立ちがあったのか?

石川康晴氏は、なぜアパレル業界へ進んだのでしょうか?

それには、祖母の影響があったそうです。

石川康晴氏の祖母は、日本舞踊の師範をしていました。

母親も習っていたそうで、年に数回親戚が集まると着物や帯の話をして盛り上がっていたそうです。

そこから、少しずつ洋服や色に興味を持ち出したのですが、祖母の一言がファッションに目覚めるきっかけでした。

「今日の色の組み合わせはいいね」

褒められた事が嬉しくて、自分なりの色合わせを楽しむようになったそうです。

中学2年生の時には、お年玉の全部を洋服に使ってしまったほど…

馴染みの洋服屋の店員さんに、そんなに服が好きなら洋服屋を経営したらどうかと言われたそうです。

その店員さんの言葉がきっかけで洋服屋を経営することが石川康晴氏の目標になったのでした。

起業するための資金を貯める為、学生時代には引越のアルバイトなど肉体労働系のアルバイトを複数掛け持ちしたそうです。

専門学校を卒業して就職した紳士服チェーン店では、2年半勤めてさらに貯金をしていきました。

そして、給料とボーナスはほとんど使わずに、開業資金300万円を貯めて起業し、洋服屋経営をスタートさせます。

目標に向かってブレる事なく進んでいく、パワーがある人ですね。

石川康晴の経歴は?

学生時代からの夢だった起業を果たしてから、現在の地位と成功を治めるまでにどのような経歴があったのでしょうか?

  • 1995年:有限会社クロスカンパニー(現株式会社ストライプインターナショナル)を設立し、代表取締役社長に就任
  • 1999年:「earth music & ecology」を立ち上げ
  • 2002年:株式会社ストライプインターナショナルに組織変更、「Green Parks」など複数のSPAアパレルブランドの立ち上げ
  • 2010年:「earth music & ecology」のブランドキャラクターに女優の宮崎あおいを起用して、ブランドの知名度が全国区に

起業から爆進

起業した当初は、4坪の敷地にお店をオープンさせたそうです。

ところが、初年度から売上は4000万円もあり、いきなり手腕を発揮されています。

起業して翌年には、年商1億円。

さらに2年目には2億円と、勢いが凄まじいです。

アース ミュージック アンド エコロジーの誕生

石川康晴氏が起業して5年目の頃です。

順風満帆かと思いきや、大きな挫折がありました。

売り上げを伸ばしていくために、商品の単価を上げたのです。

ところがお客さんが離れてしまい赤字に…

不満を抱いた社員も、辞めて行ってしまったそうです。

そこで路線変更をして、高級セレクトショップからリーズナブルなのにおしゃれな「アース ミュージック アンド エコロジー」を立ち上げたのでした。

女優の宮崎あおいさんをイメージキャラクターにしたCMで、全国に知名度が爆あがりしました。

買収と海外出資でさらに飛躍

自社の事業展開はもちろん、石川康晴氏は大手企業の買収や海外ブランドへの出資なども積極的に行っていきました。

海外の有名ハイブランドの、

  • ブランド トムブラウン
  • メゾンキツネ

への出資を始め、

ベトナムのアパレル企業の買収や、飲食業界への進出など日本に留まらずグローバルに活躍して行ったのです。

誰もが働きやすい会社づくり

石川康晴氏はストライプインターナショナルにて、社内改善の実施や様々な制度の導入により、誰もが働きやすい会社を目指しました。

現在のストライプインターナショナルでは、セクハラやパワハラといったハラスメントのない職場環境の整備のため、新たに第三者を含めた監督機関を新設やコンプライアンスを徹底しています。

ブラック企業を数年でホワイト500認定へ

ストライプインターナショナルは、急成長中だった2010年頃に過労死ラインを超えるような長時間残業が蔓延しており、ブラック企業大賞を受賞してしまったこともあります。

これにより、多数の内定辞退者の発生、世間からはブラック企業というレッテルを貼られてしまいました。

しかし石川康晴氏はブラック企業大賞を受賞する前から残業時間を減らすなどの社内改善に取り組み始めており、数年かけて定時退社の実現に成功し、2017年には「健康経営優良法人2017(大規模法人部門)~ホワイト500~」に認定されました。

絶対にホワイト企業にしてやるという強い想いがあっても実現するのは容易ではありませんが、それでも成し遂げてしまう石川康晴氏の能力は凄まじいです。

どんな個性を持った社員でも活躍できる会社へ

石川康晴氏が掲げた経営理念である「セカンドファミリー」のもと、ストライプインターナショナルではかけがえのない存在である社員一人一人が働きやすい会社づくりをしています。

洗練されたオフィスや社内制度、様々な制度はもちろんのこと、障害のある人もLGBTの人も外国籍の人も活躍できる会社となっています。

2016年には女性の活躍推進に関する状況などが優良な企業を認定する制度である「えるぼし認定」を受けるなど、女性が結婚や出産後も働き続けられる制度も整っているのです。

受賞歴

石川康晴氏はこれまでにストライプインターナショナルの社長や個人として名誉ある賞を受賞されています。

経済界大賞ライジング賞

2017年に第42回 経済界大賞にてライジング大賞を受賞されました。

経済界大賞は優れた経営者を表彰するものであり、これまでに数々の有名企業代表が受賞しています。

紺綬褒章

2018年に発生した西日本豪雨災害の被害を受けた岡山の子供達のために、石川康晴氏は個人で岡山県庁に1億円を寄付しました。

この寄付が「岡山県子ども災害見舞金基金」の新設へとつながり、翌年の2019年に紺綬褒章を受章されました。

ベストドレッサー賞特別賞

2018年に第47回ベストドレッサー賞にて、特別賞を受賞されました。

ベストドレッサー賞は、人生の大半をアパレルに費やしてきた石川康晴氏にとって、大変名誉ある賞となりました。

石川康晴の現在の活動は?

石川康晴氏は現在、出身の岡山県で地域を積極的に行っています。

アート活動

現在の活動の1つが、アート活動です。

石川康晴氏は、公益財団法人石川文化振興財団の理事長という肩書きを持っています。

文化・経済・教育への支援を通じて、社会貢献活動を推進していくことを目指しています。

さらに、2022年の「岡山芸術交流2022」の総合プロデューサーにも就任しています。

自身のアートコレクターとして目利き力を活かし、若い芸術家たちを発掘しパトロンとなって支援もしているそうです。

社会貢献

プロの起業家として、若手経営者へのアドバイスやサポートも行っているそうです。

「岡山県男女共同参画社会づくり」や「おかやま子育て応援宣言」など、地元の人たちの暮らしや働きやすさ、可能性をサポートしています。

2007年からは毎年、環境保全活動としての清掃活動「エコクリーナーズ」も実施しています。

環境に早い時期から、目を向けていたのですね。

また、石川康晴氏はスポーツでも貢献しています。

  • 岡山のプロサッカーチームで「ファジアーノ岡山」
  • 岡山マラソンへのスポンサー活動

さらに、岡山大学へ寄付講座の提供もするなど、多岐に渡り地域貢献に組んでいます。

社員、お客様、地元岡山、世界、環境、それぞれに常に向き合っている、バイタリティと人柄がすごいですよね。

石川康晴の著書

石川康晴氏は主に経営に関する著書を出版しています。

アースミュージック&エコロジーの経営学

「アースミュージック&エコロジー」を展開するストライプインターナショナル(当時クロスカンパニー)が10年で売上高が22倍になった背景や経営戦略が記されています。

Amazonで探す

学びなおす力――新時代を勝ち抜く「理論とアート」

経営者になってからMBAホルダーになった石川康晴氏が実践するインプット×アウトプット術が記されています。

Amazonで探す

「出る杭」を引き上げ、育てる経営への転換

自身が0からつくり上げた1を100にするための事業拡大期にすべき人材育成策5つがまとめられています。
これは、『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー』に掲載された記事が電子書籍化されたものです。

Amazonで探す

新世代CEOの本棚(LINE元CEOたちとの共著)

LINEの元CEO森川氏や元ライブドア堀江氏らとの共著です。

時代の最先端をゆくCEO10人のとっておきの愛読書が公開されており、石川康晴氏はパナソニック創業者である松下幸之助氏の著書『商売心得帖』を紹介しています。

Amazonで探す

石川康晴のInstagramやTwitterなどのSNS

石川康晴氏はInstagramやTwitterといったSNSにて情報発信をしています。

Instagram

これまでのストライプインターナショナルでの活動や、現在の公益財団法人石川文化振興財団での活動が投稿されているため、石川康晴氏の最新情報を確認したい場合は、Instagramが有力です。

Instagram:https://www.instagram.com/yasuharuishikawa/

Twitter

現在は約1年以上更新がストップしており、最新情報は確認できません。

しかし、ストライプインターナショナルの代表時代には多数の投稿をしており、石川康晴氏について知りたいのであればTwitterアカウントを確認すると良いでしょう。

Twitter:https://twitter.com/yass_ishikawa

その他SNS

InstagramやTwitterの他にFacebookやNewsPicksのアカウントを紹介します。

FacebookはInstagramと同じくらいの頻度で更新されており、NewsPicksはTwitter同様最近の更新はないものの、過去のニュースに対するコメント等が確認できます。

Facebook:https://m.facebook.com/ishikawasns

NewsPicks:https://newspicks.com/user/545261/

アートや家具にこだわった自宅

石川康晴氏はTwitterにて自宅の一部を公開しています。

壁一面に飾られたアート作品や洗練された家具からは、一般的なマンションや一軒家とは違った豪邸感が漂ってきます。

数十人の社員を自宅に招いて花見ができるほど広く、細部までこだわり抜かれた自宅であることがうかがえます。

\200万冊以上の雑誌や週刊誌が/
★スマホやタブレットで読み放題★


Amazon『Kindle Unlimited』
30日間無料でお試しできちゃいます♪

石川康晴の幅広い交友関係

石川康晴氏は元ZOZOの前澤氏やユニクロの柳井氏といった有名実業家との親交はもちろんのこと、芸能界まで幅広い交友関係をもっています。

ストライプインターナショナルの代表時代には、多くの女性アイドルやタレント、モデル、女優との対談を行い、ツーショットをSNSに投稿していました。

それにより一時期元欅坂46のメンバーとの熱愛疑惑が飛び交ったほどでした。

熱愛が疑惑にすぎませんでしたが、美人達との交友関係は羨ましい限りです。

また、元ジャニーズの香取慎吾さんとはプライベートでも親交があるようで、服をもらうなど仲の良さがうかがえます。

まとめ

石川康晴氏のこれまでの経歴や実績、現在の活動、プライベートに関することまで調べました。
現在は岡山中心に活動されていますが、今後も新しく面白い事を成し遂げてくれると思っていますので、更なる活躍を期待しています。

error: