2020年10月3日からアニメ第1期の放送がスタートした、犬夜叉の続編『半妖の夜叉姫』
第1期では、殺生丸の嫁であり双子の娘・とわ、せつなの母が誰なのか、始めは伏せられていました。
犬夜叉を知っている人ならば、「りん」がそうなのかな?と予想していたと思います。
そして第1期の15話で、りんが母親であることが判明しました。
さらに、2021年10月2日からスタートしたアニメ第2期(弐の章)の1回目(25話)では、殺生丸とりんの娘、とわ、せつなとナレーションされていたので、確定しています。
また第2期(弐の章)の27話では、りんが封印されている理由と子供達だけで森で暮らしていたこと、殺生丸がりんと子供たちを助ける目的が判明しました。
この記事では、殺生丸の娘の母親がりんだと判明するまでの流れと神楽説もあったことをまとめました。
\りんと殺生丸の出会い/
りんと殺生丸が出会った話『犬夜叉』を見るならU-NEXTがおすすめ!
『犬夜叉』全167話が見放題で楽しめます。
31日間の無料お試しサービスを利用すれば、月額料金不要で視聴できます。
31日以内の解約で実質完全無料2,189円→0円です
殺生丸の嫁で子供の母親・りんとの出会いを無料で見る方法
半妖の夜叉姫の主人公とわ・せつな・もろはたちの両親たちの話である『犬夜叉』
殺生丸とりんとの出会った経緯を振り返ると、りんの想いが届いて殺生丸と結ばれたのに、一体何があったの?と半妖の夜叉姫がもっと楽しめると思います。
さらに、無料お試し期間中には600円分のポイントが付与されるので、犬夜叉のコミックを1巻分読むこともできちゃいます。
犬夜叉を読まなくても、話題作品を読むことも可能です。
U-NEXTでは、犬夜叉と半妖の夜叉姫の作者・高橋留美子先生の代表作のアニメも見ることができます!
- らんま1/2
- うる星やつら
- めぞん一刻
- 境界のRINNE
無料お試し期間中に、たくさん楽しめますね。
なので継続するにはちょっと考えてしまいますが、31日間無料なので目当ての動画やコミックだけ読んでお試しできるのでおすすめです。
\殺生丸とりんの出会いを振り返るなら/
31日以内の解約で実質完全無料2,189円→0円です
殺生丸の嫁は誰?とわ&せつなの母親はりん説
第1話の放送を受けて、「殺生丸様」「犬夜叉」「かごめ」「弥勒」など主要キャラクター名がTwitterのトレンド入りをしました。
殺生丸の娘の物語となるのですが、誰との子供なのか予想合戦になっています。
第1話は犬夜叉とかごめが戦国時代で暮らして行く決意をした、その半年後の話が描かれていました。
懐かしいキャラクターの中に、りんちゃんもしっかり登場。
昔、桔梗が封印した妖怪が復活して、かごめを狙ってくる展開です。
かごめと、りん、珊瑚たちが居る家の屋根に殺生丸の姿があり、りんのことを守っていました。
この後、殺生丸とりんが結ばれ子供が産まれたのか?
今後のストーリーの中で、おそらく描かれて行くのだろうと期待してしまいます。
では、殺生丸の嫁がりんちゃんである可能性が高い根拠をご紹介します。
①公式サイトにりんがいない?重要キャラの可能性
『半妖の夜叉姫』のキャラクター紹介に、第1話放送後時点でりんは掲載されていませんでした。
弥勒と珊瑚さんごの双子の娘・金鳥と玉兎なども描かれているのに…

りんがいない方が、少し不自然です。
物語を左右する重要なキャラクターということで、シークレットな可能性を期待してしまいます。
②殺生丸はりんのことが好きだった?
『犬夜叉』時代から、殺生丸&りんのカップリングタグとして『殺りん(せつりん)』というワードがあります。
この2人の雰囲気と、りんによって殺生丸の心が変わって行く過程にきゅんきゅんしてしまったファンは多いはずです。
物語中に、殺生丸がりんに好意を寄せていると受け取れる言動が多々あります。
- 出会い:犬夜叉との戦いで傷を負った殺生丸をりんが介抱
- 旅の始まり:狼に殺害されたりんを殺生丸が天生牙で蘇生
- 変化:りんといることで殺生丸に「憐れむ心」が芽生えてくる
- 冥界編:「りんの命と引き換えに得るものなど―なにもない!」と宣言
- 本編最終回:りんをかごめ達のいる人里に残すが、頻繁に着物などを持って会いにくる
- ワイド版全巻予約特典CD「559話あさって」:最終回の後日設定で、殺生丸の「今はまだ人里で暮らせ」というセリフ→「今はまだ」→「いずれは共に暮らそう」→「りんが大人になるのを待っている」→「愛する人を一生守る」とも言っていた→プロポーズ的な??

ドラマCDでは、「この殺生丸、思うところがある。…そろそろ、かと。そろそろ、りんに言わねばならない。ただ、その良き言葉が思いつかん…」と、りんへのプロボーズ(告白)で悩み、家来の妖怪・邪見(800年も独身)に相談するほどに。そして、りんに直接、プロポーズと呼べる言葉を贈った。
引用元:オリコンニュース
殺りんガチ勢のときにドラマCD聴いて殺生丸様からりんちゃんへのプロポーズともとれる発言に興奮して文言メモしたやつ見つけた。殺生丸様の子供かぁ…りんちゃんなのかな pic.twitter.com/AAAxFmdn4N
— ぴ (@arrkuh) May 9, 2020
殺生丸の心を変えた、りんへの愛情が恋愛なのか…
殺生丸の嫁がりんであって欲しいと願う、ファンが多い理由ですね。
③殺生丸の娘は半妖という設定
『半妖の夜叉姫』は、”半妖の少女たち”の物語という設定です。

冷酷非道で、人間と半妖の犬夜叉を見下していた妖怪・殺生丸が、人と結ばれて子がいるという設定にファンは「えっ、殺生丸様、誰かと結婚したの?」「殺生丸の子供ってことは誰との子なんですか?」「最初は半妖の犬夜叉をバカにしていたのに」と驚き。
引用元:オリコンニュース
殺生丸が人間と結ばれ、双子の娘が産まれているのです。
人間=りん
という構図が、過去の物語の展開からもとても自然なのではないでしょうか?
りんの年齢から推測
ドラマCDでは、殺生丸がりんの成長を待っているようにも受け取れるフレーズがありました。
犬夜叉とかごめの娘と、殺生丸の娘は同じ年齢です。
ということは、かごめと同じ年に出産をしたということになります。
かごめの年齢は、中学3年生の15歳の時に戦国時代へタイプスリップをして犬夜叉と出会いました。
現代では、高校を卒業した後すぐに、犬夜叉に嫁いだことになっています。
おそらく出産は、19歳か20歳ごろではないでしょうか。

りんの年齢は、公表はされていないようですが推定10歳程と言われています。
かごめが出産したと思われる時には、りんは14〜15歳くらいかと思います。
戦国時代の結婚適齢期は出産は、女性は15歳ほどが一般的だったそうです。
殺生丸は200歳ほどで、人間に換算すると19歳くらいの設定のようです。
19歳と10歳の少女の歳の差があったので、4年〜5年間人里で生活させたのかもしれませんね。
殺生丸の嫁は神楽説はありえない?
殺生丸の嫁は「りん」と言う人の方が、圧倒的に多いように感じます。
しかし、「神楽」であって欲しいと言う声もあるのです。
殺生丸って言ったらなんといっても神楽との絡みが最高よな…
ほんとに好きすぎた#殺生丸 #犬夜叉 pic.twitter.com/4S1qsdGTLG— こくてん!@オタク垢 (@kokuten33) May 10, 2020
しかし神楽は妖怪ですので、娘が半妖になることはありません。
さらに神楽は死んでおり、殺生丸が看取っています。
殺生丸が、心の中で「天生牙(てんせいが)では救えん…」と言っているので蘇生した可能性は低いです。
続編決定と聞いて!
犬夜叉は一番最初にハマった漫画
漫画何週目かわからんくらいのガチ勢笑
小学生の時暇があれば読んでた笑
白童子あたりの話大好きなんよね
殺生丸と神楽のこのシーンが1番好き pic.twitter.com/lHecX9rUVz— 迦楼羅 (@karura616324) May 10, 2020
殺生丸の嫁がりんならばなぜシークレットにするのか?
殺生丸の嫁が誰なのか、明かさずにいる理由はあるのでしょうか?
「犬夜叉」で登場しない人間の女性だった場合、殺生丸とその女性との出会いの物語を描久野が『半妖の夜叉姫』という考えもできます。
しかし、りんだった場合は…
殺生丸の双子の娘は、幼い頃に森で火事に会いバラバラになってしまいます。
この火事で、「とわ」は令和の時代にタイムスリップして、かごめの弟と出会い、日暮家で育てられます。
「せつな」は、戦国時代で長い間生活をします。
「とわ」と「せつな」は、お互いの記憶がほとんどありません。
では火事の時、母親はどうだったのでしょうか?
- 一緒に火事に遭遇した
- 火事で亡くなった
- 双子を産んですぐに何らかの理由でいなくなった
双子の出生の秘密と、火事が偶然だったのか?
タイムスリップした理由など、ここが、物語のポイントとして今後描かれると思われます。
もし母親がりんならば、生きて今後登場することで盛り上がること間違いなしです。
大人になったりんの姿で、殺生丸とのラブラブなところを見たいですよね。
しかし、もし…
殺生丸によって生き返ったりんの体は、新たな命を産み出したことで消えてしまったという憶測もできます。
りんを失った悲しみで、暴走してしまった殺生丸によって火事が起こってしまったり…
だからこそ、りんの生死についても現段階では伏せられているのでは?
と深読みしてしまいます。
多くの犬夜叉ファンと殺りんファンは、殺生丸とりんが幸せに暮らしているところを見たいと思いますので、嫁はりんであって欲しいですね。
第4話にりんらしき人物と殺生丸が登場
第4話で、とわ・せつな・もろはが現代から戦国時代へ戻るために、時代樹の通路を進むシーンがありました。
ここで、桔梗の姿をした時代樹の精霊に出会います。
時代樹は、とわ・せつな・もろはに麒麟丸と殺生丸を倒してほしいと頼んできたのです。
父親である殺生丸を倒すことを、拒否してその場を去って行きました。
その様子を少し遠くから見ていた殺生丸らしい人物。
それに気がついた時代樹が、意味深発言をします。

「このおなごを振り捨てておけばずっと目覚めぬぞ」
時代樹に封印された、りんらしき人物が映しだされたのでした。
りんに間違いなさそうですが、殺生丸がりんを目覚めさせるために間違った道へ進んでいるのか…
殺生丸によって命をもらったりんでしたので、とわ・せつなに命を与えた事でりんの生命力がなくなってしまったとも考えられます。
さらに、「夢の胡蝶」が時代樹の元へ夢を運んでいるようなシーンもありました。
りんを封印しながらも、生命を維持する為に夢が必要なのかもしれません。
殺生丸が、愛するりんの為に何かを企んでいると考えたいですね。
【ネタバレ】15話でりんが母親であることが判明
第15話では、とわ・せつな・もろはが生まれす少し前の話が放送されました。
そして、とわ・せつなの母親がりんであると、判明したのです。
りんが双子を出産すると、殺生丸が麒麟丸たちから子供達を守る為に結界の中にかくまったのでした。
さらに殺生丸が、とわ・せつなに虹色真珠を授けたのでした。
なぜ、りんが時代樹の中に封印されているのか、とわ・せつなが子供の頃に山火事にあった現場に、殺生丸がいたのに助けなかったのか…
まだまだ、謎が多いので見逃せませんが、おそらく殺生丸はりんと子供達を守る為の行動なのだと思われます。
その答えはアニメ2期で判明しました!後述しています。
愛する人を守る為に、不器用な愛し方しかできない殺生丸にキュンキュンしますね。
殺生丸の嫁のりんが眠っている理由と子供達の関係が判明!
なぜりんは時代樹の中に封印されていたのか?
そして、なぜ子供たち2人だけで、とわとせつなは森にいたのか?
殺生丸の目的はなんなのか?
せつなと夢の胡蝶の関係は?
これらが、2021年10月16日放送の半妖の夜叉姫第2期・第27話「銀鱗の呪い」で全て明らかになりました。
第27話の見逃し配信は、U-NEXTで見られます。
(2021年10月21日 00:00からの配信です。)
\りんと殺生丸の絆を振り返り/
りんと殺生丸が出会った話『犬夜叉』と『半妖の夜叉姫』の見逃し配信を見るならU-NEXTがおすすめ!
31日間の無料お試しサービスを利用すれば、月額料金不要で視聴できます。
31日以内の解約で実質完全無料2,189円→0円です
初回登録で600円分のポイントで、コミックも読めちゃいます。