まだまだコロナウイルス感染拡大防止の為に、ゴールデンウィークも自粛モードの人が多いですよね。
せっかくの連休ですが、どのような過ごし方をするのでしょうか?
みんな何をするの?と気になりますよね。
今回は、2021年ゴールデンウィークの人気の過ごし方について調べてみました。
2021年ゴールデンウィークは何する?
2021年のゴールデンウィークは、5月1日(土)~5月5日(水・祝)までの5連休の方が多いようです。
2021年4月15日に公開された、株式会社groove agentが行った「2021年のゴールデンウィークの過ごし方」に関するアンケート調査では、自宅で過ごすと回答した人が80%以上という結果でした。
- 自宅で過ごす…86.3%
- 未定…20.9%
- 外出・旅行…10.8%
※20〜50代の男女1,000人を対象実施
※調査実施日:2020年4月7日
自宅での過ごし方は?
アンケート結果では、さらに自宅で過ごす人が何をするのかも調査していました。
- ゆっくり・寝る・休養…32.72%
- ゲーム…13.35%
- テレビ…12.83%
- 読書・趣味…10.21%
- 掃除・片付け…9.16&
- 動画…5.24%
- 勉強…2.09%
お家の中でのんびりと、時間を使いたい人が多いようですね。
外出や旅行先で人気なのは?
同じく株式会社groove agentが実施したアンケートで、「外出・旅行」と回答した人の人気の行き先もご紹介します。
- 東京…12.73%
- 静岡…10.91%
- 長野…9.09%
- 神奈川・大阪・千葉…7.27%
- 北海道・京都・沖縄…5.45%
- 群馬・石川・滋賀・福岡…3.64%
- 和歌山・山口・富山・福井・岩手・宮城・岐阜・栃木…1.82%
感染者数が多い東京ですが、感染予防をしながらもイベントなどに参加したい人もいるのかもしれませんね。
2021年ゴールデンウィークのおすすめな過ごし方
ビデオ通話・オンライン飲み会
帰省を控えている人も多いので、家族や祖父母などとビデオ通話で会話をするのもおすすめです。
また、緊急事態宣言中に急増したオンライン飲み会、リモート飲み会なども再注目されそうです。
オンラインレッスン体験
今やオンラインで、英会話やヨガ、楽器演奏などを習えるスクールも増えていますよね。
まずは1日体験から、始めてみるのもいいですね。
料理・お菓子作り
自粛で自炊をする人も増えましたよね。
少し手の込んだ料理や、お菓子作りに挑戦してみるのもいいですね。
初心者さんにも簡単にできる、お菓子やパン作りのキットも発売されています。
筋トレ・プチ断食
運動不足を解消する為に、筋トレやストレッチを5日間だけでも頑張ってみるのもいいですね。
プチ断食なども取り入れて、デトックスをして連休明けをスッキリ迎えるのもいいですね。
断捨離
プチ大掃除で、思い切って断捨離をするのもいいですね。
クローゼットの中や押入れのものを整理して、フリマアプリで販売するのもありです。
部屋の模様替えで、気分をリフレッシュするのもおすすめです。