藤井聡太さんが、2020年7月16日に「棋聖」を最年少で獲得しました。
気になるのは、タイトルの賞金と年収ですよね。
現役高校生棋士の収入はどのくらいなのでしょうか?
藤井聡太さんの2020年の賞金ランキングもご紹介します。
藤井聡太・棋聖タイトル獲得の賞金はいくら?
2020年7月16日に、藤井聡太七段が3勝1敗で、渡辺明三冠を破り「棋聖」のタイトル獲得しました。
藤井七段は17歳11カ月で、30年ぶりとなる最年少記録でした。
大阪市の関西将棋会館で行われた第91期棋聖戦5番勝負の第4局で渡辺明棋聖を破り最年少タイトルを獲得。師匠の杉本昌隆八段(左)から花束を贈られる藤井聡太新棋聖 pic.twitter.com/4DuhROR4LV
— 中日新聞写真部 (@chunichiphoto) July 16, 2020
タイトル戦「棋聖」の賞金は、いくらなのでしょうか?
各タイトル戦の優勝賞金は、公開されていないものがほとんどです。
公開されているのは、「竜王戦」と「朝日杯将棋オープン戦」のみです。
- 「竜王戦」4400万円
- 「朝日杯将棋オープン戦」750万円
「棋聖戦」は金額が非公開なのですが、産経新聞社が主催しています。
そこで、同じく産経新聞社が主催している囲碁の十段戦の賞金を参考にしてみます。
囲碁の優勝賞金は、700万円前後と推測されていますので同等の金額と予想されます。
藤井聡太の2020年の年収はいくら?
藤井聡太さんの2019年の「賞金・対局料のランキング」は、2108万円で9位でした。
ちなみに、2018年は2031万円で12位です。
この金額を元に、2020年の年収が各紙で予想されています。
2018年、2019年同様、すでに2000万円は獲得しているそうです。
- 第91棋聖戦、初のタイトル獲得となった/史上最年少記録
- 王位戦初の挑戦権を獲得
- 竜王戦4期連続ランキング戦優勝な
- 来期第42回JT杯への出場確定
棋聖戦賞金推定750万、竜王3組優勝261万円、他王位挑戦、対局戦基本給など諸々で2000〜3000万と推測されています。
ここから、2020年7月16日の「Smart FLASH」では、年収1億円を超えるのではと予想していました。
2019年のランキング1位だった、豊島将之竜王・名人が、7157万円だったのです。
藤井聡太さんが、このまま勢いに乗って勝ち進めて行ければ1億円の可能性もあるということです。

最年少でタイトル獲得という、歴史に名を残す偉業を達成したことでイベントなどへの出演も増して行くと思われます。
そこでの出演料や、CMなどのオファーもあれば、さらに収入増となりますね。
1993年に羽生善治九段が、賞金と対局料の合計で1億円を獲得しています。
前例があるだけに、期待が増しますね。
プロ棋士の収入ってどう決まるの?
そもそも、プロ棋士はどんな収入のシステムなのでしょうか?
プロ棋士には、月給となる基本手当ががあるそうです。
実力によって5つのクラスに分かれています。
毎月の行われる『順位戦』の対局料が『基本手当』となるそうです。
- 名人…およそ100万円
- A級…70万円
- B級…50万円
- C1級…35万円
- C2級…20万円程度
賞金と対局料がベースとなるそうです。
これ以外に、イベントやCM出演料などを合わせて年収となります。
- 「竜王戦」
- 「名人戦」
- 「叡王戦」
- 「王位戦」
- 「王座戦」
- 「棋王戦」
- 「王将戦」
- 「棋聖戦」
この中で一番賞金額が高額なのは、「竜王戦」です。
- 勝者賞金:4320万円
- 敗者賞金:1620万円
- 挑戦者決定戦対局料:各450万円
勝敗に関わらず、対局料がもらえるのですね。
1勝もできなくても、基本給が一番低い人でも240万円(20万×12ヶ月)の年収はもらえるということですね。
藤井聡太さんの基本給は公開されていませんが、実績からしてA級の70万円または、
B級の50万円くらいではないでしょうか。
低く見積もっても、基本給だけで600万はもらっていそうです。
2020年藤井聡太の賞金ランキングは何位?
2020年は藤井聡太さんは、賞金ランキング何位になるのか予想しているサイトを総合してランキングにしました。
2020年7月16日までの、対局を含めた期間でのランキング
順位/名前/ 金額/ 昨年順位
- 第1位/豊島将之竜王名人/8200万円/1位
- 第2位/渡辺明二冠/4900万円/3位
- 第3位/広瀬章人八段/3500万円/2位
- 第4位/永瀬拓矢二冠/3400万円/4位
- 第5位/藤井聡太棋聖/3000万円/9位
- 第6位/羽生善治九段/1900万円/5位
- 第7位/木村一基王位/1750万円/7位
藤井聡太さんは現在、5位と昨年を大きく上回る順に上がっています。
「王位」のタイトルの獲得をして行き、賞金をどんどん上乗せして行ければ年収1億も夢ではありません。
藤井聡太のお金の使い道は?
藤井聡太さんのは、無駄使いをしない印象があります。
物欲などが、なさそうに見えますが…
毎年、2000万の収入をどうしているのでしょうか?
大体の棋士が節税対策を行なっているそうです。
ちなみに羽生善治さんは、対局時に着用する着物にお金を使うようになったそうです。
藤井聡太さんは、小学生の頃にこんな解答をしていました。
小学校の卒業アルバムには、「もしも5億円あったら」という質問がある。藤井七段はこう書いている。
《積み上げて天井にとどくか実験する》
5億にはまだまだ程遠いですが、今までの収入を貯金していそうですよね。
1億円になったら、とりあえず部屋に並べるかもしれませんね。