本ページはアフィリエイト広告を利用しています

タレント PR

えなこの収入源と年収は?仕事に対する考えや引退について調べてみた!

えなこ、年収、収入源
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

いま日本一の人気コスプレイヤーであるえなこさん。

コスプレイヤーとして有名なえなこさんですが、収入源と年収はどこからきているのでしょうか?

また、えなこさんの仕事に対する考え方や、結婚後の引退の可能性について調べてみました。

えなこの年収は?

えなこさんの最新の年収情報は、2020年12月27日に自身のツイッターで公表しています。

2016年9月に出演した「ナカイの窓」では、年収は100万円以上と言っていました。

そこから5年で、5000万円ですからすごいですよね。

えなこの収入源は?

コスプレイヤーは、撮影会などで稼いでいるイメージがありますが、彼女はほとんどそのような事はしないといいます。

主なお仕事は、ゲーム関連企業やアニメからだそうで、キャラクターの公式コスプレイヤーとしてのイベントの出演や、ネットの生放送に出て、報酬を得ていると言います。

えなこ、年収、収入源最近では、スマホアプリのゲームもたくさんあるため、ゲーム内のキャラのコスプレをして、ゲーム実況をしたり、動画配信アプリの「LiveMe」を使って、月に2回、生放送を行っているそうなのです。

「LiveMe」は、視聴者から投げ銭が送られるシステムになっており、その一部も報酬になるのだそうです。

えなこ、年収、収入源えなこさんは、同人誌のイベント、「コミックマーケット」で写真集を販売している事が、1番の収入源(約8割)だと告白しました。

カメラマンもアマチュアを使ったり、スタジオや衣装なども自分で用意し、費用を削減して2500円で販売。ここで、1日1000万円ほど売り上げているとか。

他、関連グッズを合わせれば2000万円ほどになると明かしました。

えなこの仕事に対する考え方は?

えなこさんが、パチンコの発表イベントに駆けつけた時に、自らの仕事観について答えました。

「お仕事によっては公式の方に衣装を作ってもらうこともあるのですが、フィッティングをする時に『ここはこうしたほうが良い』『キャラっぽさを出すため、ここはこうしよう』という考えも出して行きます。コスプレイヤーはまた、キャラが作品の仲ではやらないポーズはできないので、キャラクターの研究も欠かせません」

そのキャラクターらしさを出すために、キャラクターの研究を怠らない姿勢にプロ意識を感じます。

もちろん、努力や苦労もされてきたと思います。

しかし、「好き」という気持ちが何よりも原動力になって続けたことで、えなこさんはいつの間にかプロコスプレイヤーとして仕事をするようになったのだそうです。

えなこは結婚したら引退する?

プロゲーマーであるけんきさんと、付き合っている事と同棲を発表したえなこさん。

結婚後は引退してしまうのでしょうか?

えなこさんが所属する事務所の社長、乾曜子さんが2人の交際を応援するコメントが見られました。

「交際も同棲も事実です。

仕事を頑張ってくれているえなこには、女性としても幸せになってほしい。

事務所としては何も隠すことはないので。」

コスプレイヤーとして、仕事をしているえなこさんの頑張りを認めているようですね。

そして、女性としての幸せ、一般的には、結婚、子育てなどコスプレイヤーの仕事の他でも、応援するという、事務所社長のコメントです。

実際に、既婚者のコスプレイヤーの方もいるようです。

えなこ、年収、収入源こんな事務所のバックアップの体制があったら、えなこさんも、結婚を理由に、コスプレイヤーを引退することはなさそうですよね。

けんきさんも、えなこさんのお仕事をとても尊重しているのだそうです。

お互いの仕事を尊重しているので、結婚を理由に、コスプレイヤーを辞めることはないと思います。

error: