2021年テレビ東京系にて、『珈琲いかがでしょう』が実写ドラマとして放送されます。
中村倫也さんで実写化をしてほしいとの、要望が殺到して実現したそうです。
原作コミックも既に完結しており、2018年にはアニメ化もされました。
今回は、実写ドラマ『珈琲いかがでしょう』の感想と評価、最終回は原作と同じなのかをまとめてみました。
ドラマ『珈琲いかがでしょう』の感想&評価
2021年1月8日、中村倫也さん主演ドラマとして放送されることが発表されました。
原作の主人公・青山一(あおやま・はじめ)が、移動珈琲車の店主が中村倫也さんにピッタリだという声が上がっていたのです。
中村倫也の感想
待望の実写化決定による、中村倫也さん本人の感想がこちらです。
「主人公の見た目や仕草、佇まいが中村倫也にしか見えない…」と原作ファンの待望論が現実になりましたが
(中略)
そうですね、そういった声も僕のもとにも届いていて、「お待たせしました」といったところでしょうか。
これで僕以外の役者が演じていたら何よりもまず僕が文句を言っていたと思うので、良かったなと思います。笑引用元:テレビ東京HP
今回の原作者は、「凪の暇」の原作者でもあるコナリミサトさんの作品です。
「凪の暇」のドラマ撮影時に、既に中村倫也さんは『珈琲いかがでしょう』も読んでいたそうですよ。
なので、自分が主人公の青山一を演じる準備ができていたんですね。
原作者コナリミサトの感想

珈琲いかがでしょうの実写ドラマ化すっごくすっごく嬉しいです……!!
最終回までの脚本をすでに読ませていただいているのですが、原作エピソードはもちろんのこと、ドラマオリジナル回もあって楽しみです。
中村さんの演じてくださったゴンが素晴らしすぎたので青山も素晴らしすぎる未来しか見えません。
珈琲片手に毎週視聴します!!
SNSでの反応
珈琲いかがでしょう、中村倫也ヤッター!と喜んでいたけど監督は荻上直子さんなのね……更にヤッター案件……かもめ食堂……
— POPO (@pooopoooco) January 8, 2021
珈琲いかがでしょう、中村倫也ハマり役すぎだろ!
— さいと (@mk1511_n) January 8, 2021
珈琲いかがでしょうの実写化、されるなら絶対中村倫也さんだよねって話してたからほんとにそうなって嬉しい!!
漫画めちゃくちゃ面白いからおすすめです— なっちゃん👹 (@nacn_cas) January 8, 2021
ドラマ『珈琲いかがでしょう』の1話の感想&評価
放送されましたら、追記します。
ドラマ『珈琲いかがでしょう』の最終回は原作と同じ?
原作の『珈琲いかがでしょう』は、WEBコミック「EDEN」で2014年2月20日~2015年12月7日に掲載されました。
コミックは、全3巻で完結しています。
ほぼ1話完結の構成になっていて、読みやすいです。
原作の結末は…(ネタバレを含みます)
垣根志麻という会社員は、いつも仕事が遅いと指摘されていました。
垣根志麻が仕事が遅いのには、お礼状を手書きで丁寧に書くという理由があったのです。
ある日、珈琲の移動販売をしている青山一に声をかけられます。
青山は、志麻に「きっと見てくれてい人はいるよ」と珈琲と共に励ますのでした。
そして、志麻の心のこもったお礼状が仕事で大きな変化をもたらして行ったのです。
珈琲が癒していく人間模様と、青山の過去が徐々に明かされていくのでした…
青山の過去は…実はヤ◯ザだったのです。
なぜあしを洗い、珈琲ショップをやることになったのか。
志麻との淡い恋模様と共に、描かれていくストーリーです。
ドラマは原作に沿って描かれながらも、ドラマオリジナル話数も加えられているそうです。
おそらく、志麻との恋の行方も描きつつ青山の過去を明らかにしていく展開となると予想されます。
楽しみですね。