本ページはアフィリエイト広告を利用しています

政治家・文化人 PR

赤羽一嘉の学歴&経歴まとめ!実家や親、生い立ち・三井物産時代も紹介

赤羽かずよしの家族、息子、嫁、娘の画像
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

赤羽一嘉国土交通大臣は、GoTo関連での発言で批判されたりしていますね。

どんな学歴と経歴だったのでしょうか?

政治家になる前は、三井物産のサラリーマンだったそうです。

今回は、赤羽一嘉大臣の生い立ちから実家や親、学歴と経歴をご紹介します。

赤羽一嘉の生い立ちは?実家と親について

赤羽 一嘉(あかば・かずよし)大臣は、1958年5月7日に東京の歌舞伎町にある都立大久保病院で生まれました。

出身は、新宿区中落合です。

実家は西武新宿線中井駅前で、小さなお菓子屋だったそうです。

ご両親は、父親の宜一さん、母親の良子さんというお名前です。

長男として生まれ、4000gという難産だったそうですよ。

赤羽一嘉の学歴は?

幼稚園・小学校時代

幼稚園は、「伸びる会幼稚園」に通っていました。

「落合第二小学校」に通い、少年野球に入っていたそうです。

中学時代

「西戸山第二中学校」を卒業しました。

成績は常にオール5で、勉強ができたことがちょっと自慢だそうです。

中学では、卓球にハマり新宿区で2位になる腕前でした。

高校時代

高校は、「都立青山高校」へ進学しました。

勉強よりもラグビーに夢中になったそうです。

都立高校生で初めての、全日本高校選抜に選ばれています。

大学時代

大学は、「慶應義塾大学法学部」へ進学しました。

アフリカの政治学を専攻していたそうです。

ゼミ旅行で南アフリカ・ケニアを訪れ、これが人生初の海外旅行でした。

赤羽一嘉の経歴は?

三井物産時代

大学を卒業後、1983年4月より三井物産に就職をしました。

入社後に、人事部派遣の台湾修業生に合格して、本社から「国立台湾師範大学語学センター」に1年半留学をしています。

当時の台湾は、経済成長期でファーストフード店が次々に出店するなど街が変化していったそうです。

1988年9月15日に結婚をし、直後の10月1日より北京事務所に単身赴任となります。

現地で、天安門事件に遭遇したそうです。

南京事務所へも赴任し、中国在住中に息子が誕生しますが成長に立ち会えず。

1990年12月9日、1歳になる息子の誕生日に日本へ帰国。

関西支社へ赴任となりました。

おそらく、関西支社時代に娘が誕生しています。

1993年2月に三井物産を退職し、政治活動へ移行しました。

政治活動

  • 1993年7月:神戸から公明党公認候補として衆議院議員総選挙に出馬し初当選
  • 2001年1月:衆議院災害対策特別委員長に就任
  • 2003年11月:衆議院国土交通委員長に就任
  • 2005年10月:第3次小泉改造内閣で財務副大臣に就任
  • 2009年8月: 第45回衆議院議員総選挙で落選
  • 2012年12月 :第46回衆議院議員総選挙で当選、第2次安倍内閣で経済産業副大臣、内閣府副大臣に就任
  • 2019年9月:第4次安倍第2次改造内閣で国土交通大臣に就任
  • 2020年9月:菅義偉内閣で国土交通大臣に再任
赤羽かずよしの家族、息子、嫁、娘の画像
【画像】赤羽一嘉の家族構成は?嫁と息子と娘、子供とのエピソード赤羽一嘉国土交通大臣の、GoToトラベル停止に関する発言が医療現場への配慮がないなど批判を受けていますね。 そんな赤羽一嘉大臣の、...
error: