「選択的週休3日制」とは、政府が検討していますがどのような内容なのでしょうか?
働く人が希望をすれば、週3日休めるそうなのですが…
給料が減るのか、子供の学校もそれに合わせるのかなどが気になります。
また導入された場合、いつから始まるのかも調べてみました。
「選択的週休3日制」とは?
「選択的週休3日制」とは、働く人の休日を増やして育児や介護との両立を支援する狙いがあるそうです。
リカレント教育を推進していきたい考えです。
生涯にわたって教育と就労のサイクルを繰り返す教育制度
大人になってからも、必要に応じて学び直したり、キャリアップの勉強ができるようにする
家族との時間が増えたり、趣味の時間も増えますね。
働く時間を短くして集中を高めたりというメリットがあります。
会社にいる時間も減るので、ストレスも減るという意見もあります。
「選択的週休3日制」はいつから?
政府は「選択的週休3日制」について、「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」へ組み込めるよう、2021年6月までに調整しています。
骨太の方針とは、2020年で言えば、「マイナンバー制度の改善」と「Go To キャンペーンの実施」です。
抜本的な改革として、「選択的週休3日制」を定番化していくか検討しています。
なので、いつからというのはまだ決まっていません。
「選択的週休3日制」をすでに取り入れいる企業
「選択的週休3日制」をすでに取り入れいる、大手企業がいくつかあります。
- リクルート
- ユニクロ
- ヤフー
- みずほFG
- 東芝
- 佐川急便
給料はそのままというところもあれば、休日以外の勤務時間を増やしたり、連休でなくても良いとしたり、企業によって導入の仕方は様々です。
エンジニアの会社などは、週休3日制で年収1000万円以上を維持しているところもありました。
また、逆に週休3日制から、週休2日制へ戻した企業もあるそうです。
業種や社員数、営業形態等でも、変わってきますね。
「選択的週休3日制」のデメリットはある?
懸念されているのは、休みが増えた分、収入が減ることです。
生活もそうですが、社会保険料などの徴収も減ることで、福祉や医療での負担が増える事も考えられます。
また、有給や育児休暇などが取れていない人や会社も多い中で、これ以上休めるのかという声も上がっています。
「選択的週休3日制」になったら学校も休みが増えるの?
自民党は、子供の学校も週休3日にすれば、平日に家族旅行へ行くなどの機会が増えるとして、「公立学校を平日に休める制度の在り方についての議論」をしています。
確かに、毎週ではないにしても、子供も休めれば旅行などに行きやすいですよね。
しかし、学業が追いつかなくなるなどの側面も同時に、議論が必要です。