セブンイレブンで先行発売されている、冷凍スムージー。
全国展開に先駆けて、千葉の一部の店舗で購入が可能です。
現在確認できているのは16店舗です。
- セブンイレブン五井高場店
- セブンイレブン下総中山駅北口通り店
- セブンイレブン船橋塚田駅前店
- セブンイレブン船橋夏見1丁目店
- セブンイレブン船橋駅南口店
- セブンイレブン船橋本町店
- セブンイレブン船橋二和東6丁目店
- セブンイレブン船橋二和向台駅前店
- セブンイレブン船橋新高根6丁目店
- セブンイレブン船橋駿河台2丁目店
- セブンイレブン船橋前原東4丁目店
- セブンイレブン船橋前原西店
- セブンイレブン船橋アンデルセン公園前店
- セブンイレブン船橋松が丘4丁目店
- セブンイレブン船橋西習志野4丁目店
- セブンイレブン船橋薬円台公園前店
東京ではまだ10店舗なので、千葉の方が飲める店舗が多い状況です。
レジ横のコーヒーマシン同様に、手軽に店舗で本格スムージーが味わえるのと地域限定でじわじわ人気が出ています。
スムージーマシンがある千葉の店舗をご紹介します。
【とにかく美味しいと評判♪】1食置き換えでほぼ10km走ったカロリー分を美味しくカットできちゃう↓
スポンサーリンク
セブンスムージー・千葉で飲めるのは3種類
セブンのスムージーは、セブンカフェシリーズの「できたてスムージー」として発売されています。
千葉で飲める味の種類は3種類です。
- ケールグリーン(ケール・パイン)
- ストロベリーバナナソイ(豆乳・バナナ・ストロベリー・パイン・ハチミツ)
- マンゴーオレンジチアシード(マンゴー・オレンジ・パイン・ハチミツ)
セブンイレブンでスムージー!
冷凍されたフルーツを専用マシンで砕いて飲む、200円台とは思えないフレッシュで飲みごたえのあるナイスアイデア。#セブンカフェ#セブンカフェスムージー pic.twitter.com/7qgrW5D2VQ
— SHINPEI_BREAKERZ (@shinpei_brz) May 10, 2021

セブンスムージーマシンがある千葉の店舗はどこ?
先行発売は東京で3店舗、千葉で16店舗です。
- セブンイレブン五井高場店
- セブンイレブン下総中山駅北口通り店
- セブンイレブン船橋塚田駅前店
- セブンイレブン船橋夏見1丁目店
- セブンイレブン船橋駅南口店
- セブンイレブン船橋本町店
- セブンイレブン船橋二和東6丁目店
- セブンイレブン船橋二和向台駅前店
- セブンイレブン船橋新高根6丁目店
- セブンイレブン船橋駿河台2丁目店
- セブンイレブン船橋前原東4丁目店
- セブンイレブン船橋前原西店
- セブンイレブン船橋アンデルセン公園前店
- セブンイレブン船橋松が丘4丁目店
- セブンイレブン船橋西習志野4丁目店
- セブンイレブン船橋薬円台公園前店
2021年7月中旬以降より、全国1000店舗以上で発売される予定です。
千葉モニターデータを元に、採用店舗が検討されているのでしょうね。
セブンスムージーのメリットとデメリット
メリット
近くや立ち寄れるセブンの店舗があれば、とっても便利ですよね。
デメリット
では、セブンスムージーのデメリットをあえて挙げてみます。
今はまだ、誰でも飲める状態ではばいので、わざわざ遠くても機械が設置された店舗に行くしか味わえないのがデメリットですね。
コスパ比較
セブンスムージーは1杯250円ほどです。
店舗によって異なりますが3〜4種類が味わえます。
毎日(30日間)飲んだら
1ヶ月7,500円
市販の中では美味しいと評判の
カゴメのグリーンスムージーは
Amazonで32本入りだと
1本約142円
店頭販売をしていないネット限定の1缶で1日分の野菜が摂取できてスムージーのような食感で美味しいと話題の
カゴメ つぶより野菜 野菜ジュース1日分の野菜350gは
1缶約259円〜
Amazonや楽天でも購入できますが、ちょっとお高めです。
公式サイトからですと、初回お試しセットが1缶約141円です。
公式サイトはこちらのバナー画像をクリック♪
セブンと同じカットされた冷凍フルーツが自宅に届く芸能人も愛用の
パーソナルスムージーは
1杯約450〜500円
セブンスムージーが近くにない場合は、お取り寄せという方法も検討してみてくださいね。討してみてくださいね。
手軽に野菜を摂取したいなら過去イチ美味しかったとリピーターが増えているカゴメの濃厚スムージー食感の野菜ジュースも検討してみてはいかがでしょうか?
【話題のヒットスムージー♪】1食置き換えでほぼ10km走ったカロリー分を美味しくカットできちゃう↓