2020年の年末、大晦日の楽しみといえば「ガキ使の笑ってはいけない」だという人も多いですよね。
コロナの影響で中止も心配されましたが、ロケが開始され放送が決定しています。
2020年-2021年の「ガキ使」の、放送時間や内容、ロケ地やテーマ、目撃情報などをまとめました。
「ガキ使」2020年-2021年のテーマは?
2020年9月24日の「週刊女性」の記事で、ロケが10月よりスタートすると報じられていました。
記事では細心の新型コロナ感染予防対策の中、『感染させてはいけない』をテーマに撮影が進められてているとのことです。
絶対に、ダウンタウンに感染させてはならないという空気だそうです。
『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで 大晦日年越しSP!!』の、2020年年末の正式なテーマについてはまだ発表はありません。
わかり次第追記します。
「ガキ使」2020年-2021年のゲストと演出は?
コロナ感染防止の中での撮影は、例年とは違うそうです。
「メインのロケ地までバスで移動するシーンは“密”になってしまうため、なくなると聞いています。また、これまで横一列になってゲストのネタを見ていた演出も距離を取って行うか、リモートのような形で行うか検討しているみたいですよ」(前出・日本テレビ関係者)
引用元;週刊女性
バス内での企画が、なくなる可能性が高いそうです。
ゲストは、すでにシークレットゲストのスケジュールを押さえているそうです。
またリモートでも笑いが取れる、ユーチューバー・芸人・俳優にオファー済みです。
活動自粛中のアンジャッシュの渡部建さんが、出演するのでは?という話もありました。
追記:2020年11月20日に、渡部建さんの出演が確定したと報じられました。
「渡部 アウト〜」が見られるかもしれませんね。
【予想】
- ぺこぱ
- ファーストサマーウイカ
- ヴァンゆん
- はじめしゃちょー
- 水溜りボンド
- フィッシャーズ
- 中居正広
- 手越祐也
- 徳井義実
- 宮迫博之
- ゆりあんレトリーバー
- 綾部祐二
- 岡村隆史
いろんな意味で話題になった人や、リモートできそうな人を挙げてみました。
「ガキ使」2020年-2021年の放送時間は?
2020年12月31日の大晦日に放送されます。
時間帯については、まだ発表されていません。
2019年は、18:45からスタートしました。
わかり次第追記します。
「ガキ使」2020年-2021年のロケ地は?
今年は、地方ロケは慎重に検討しているそうです。
その為、2020年11月18日に都内のスタジオ内で収録が行われます。
「“笑ってはいけない”は今年ももちろんやります。収録日もすでに決まっていて、11月18日。ただ、さすがにこのコロナの感染状況下で例年のようにロケに行く決断はできません。それで、都内のスタジオ内に出演者もスタッフも泊まり込んで撮ることになったんです」(バラエティー番組制作会社関係者)
引用元;ヤフーニュース
ひさしぶりに日曜日は妻と2人でゆっくりな時間を😄
ええ肉食べて、初落語を体験!
感動あり✨笑いあり✨
良い体験をさせてもらいました✨✨とりあえずコロナでどうなるやろと思ってましたが、笑ってはいけないのロケは再来週にあるそうです!
今年も年末が楽しみ😁#月亭方正落語会#おもろい pic.twitter.com/UGn2DpsgkH
— pharos林部 (@sakaipharos) November 2, 2020
実際に新型コロナに感染した、ココリコの遠藤章造さんもいますしね。
特に、ダウンタウンの2人が感染予防への意識が高いそうです。
出演者もスタッフも、誰1人感染者を出してはいけないという想いで望んでいるそうですよ。
2008-2009年の「新聞社24時」の時も、都内収録でした。
その際は、千代田区役所旧庁舎でロケが行われています。
今年は撮影前後の消毒作業なども考えると、一定箇所のみでの撮影なのかもしれませんね。
「ガキ使」2020年-2021年の目撃情報は?
まだ目撃情報はありませんでした。
2020年11月18日以降に、出てくるかもしれませんね。